• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

エトリンガイト生成量に着目した複合リサイクル材料の開発とその学際的意義

研究課題

研究課題/領域番号 26420484
研究機関宮崎大学

研究代表者

亀井 健史  宮崎大学, 工学部, 教授 (30177597)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード一軸圧縮強さ / 高炉スラグ / 石炭灰 / セメント安定処理土 / 廃石膏ボード / 内部構造 / リサイクル / 軟弱地盤
研究実績の概要

本研究では超軟弱粘性土地盤の地盤改良材として,リサイクル材料のみから成る代表者が提案している新複合リサイクル材料の工学的有意性を実証している.具体的にはエトリンガイトが最も効率よく生成される割合で半水石膏,石炭灰,および高炉スラグを混合した複合リサイクル材料を種々の異なる条件でセメント安定処理土へ混入し,各供試体に対して一軸圧縮試験を実施した.また,同試験を乾湿繰返しや凍結融解繰返し作用を与えた供試体に対しても実施し,複合リサイクル材料を添加したセメント安定処理土の耐久性について調査した.その結果,複合リサイクル材料添加率の増加に伴って,一軸圧縮強さと耐久性が向上することを明らかにした.さらに,走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて供試体内部の観察を行い,複合リサイクル材料の添加率の増加に伴ってエトリンガイトが長く成長し,内部構造が緻密になる過程を視覚的な観点から明らかにしている.
また上記複合リサイクル材料の締固め材料としての適用性も検討した.その結果,複合リサイクル材料添加率が締固め曲線と強度特性に及ぼす影響を明らかにし,新複合リサイクル材料の添加に伴う地盤改良効果を解明した.さらに本複合リサイクル材料が地盤環境工学の観点からも有意であることを溶出試験結果から解明している.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究は研究計画に沿って順調に進行しており,来年度はさらに優れた研究成果が表れるものと考えられる.

今後の研究の推進方策

実地盤への本複合リサイクル材料の適用を考えると,本材料を添加した供試体の耐久性を種々の観点から明らかにする必要がある.そこで本年度はこれまで得られた結果を詳細に検討し,工学的に優位な図表を作成する.また本複合リサイクル材料の広範な有効性を検討するため,短期養生期間の諸特性を検討し施工時のトラフィカビリティーの改善効果も解明する予定である.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 複合リサイクル材料を有効利用したモルタルの性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      李春鶴・亀井健史・長納央樹
    • 雑誌名

      セメント・コンクリート論文集

      巻: 69 ページ: 228

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel solidification technique for fluorine-contaminated bassanite using waste materials in ground improvement applications.2015

    • 著者名/発表者名
      Kamei, T., Ahmed, A. , Horai, H. and Ugai, K.
    • 雑誌名

      Journal of Material Cycles and Waste Management,

      巻: 17(2) ページ: 380-390

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An assessment of geoenvironmental properties for utilization of recycled gypsum in earthwork project2015

    • 著者名/発表者名
      Ahmed, A. , Soliman A., EI-Naggar, M.H., and Kamei, T.
    • 雑誌名

      Soils and Foundations

      巻: 55(5) ページ: 1140-1148

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Recycling waste gypsum in soil stabilization applications2015

    • 著者名/発表者名
      Ahmed, A. , EI Naggar, M. H., Muneed, H. and Kamei, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 68th Canadian Geotechnical Conference

      巻: Vol.1 ページ: No.656, 7p.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 複合リサイクル材料を添加したセメント安定処理土の強度変形特性とその内部構造2015

    • 著者名/発表者名
      古川芹菜・亀井健史
    • 雑誌名

      宮崎大学工学部紀要

      巻: 44 ページ: 173-180

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 複合リサイクル材料を有効利用したモルタルの2,3の検討2016

    • 著者名/発表者名
      伊達周平・内田翔太・李春鶴・亀井健史
    • 学会等名
      第70回セメント技術大会講演要旨
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-05-10 – 2016-05-12
  • [学会発表] 地盤中のマグネシウムによる石灰・セメント処理土の固化阻害および劣化促進効果2016

    • 著者名/発表者名
      原 弘行・星山尚登・末次大輔・亀井健史
    • 学会等名
      平成27年度土木学会西部支部年次学術講演会講演概要集
    • 発表場所
      福岡市九州産業大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-03-06 – 2016-03-06
  • [学会発表] 複合リサイクル材料を用いたモルタルの強度特性と収縮特性に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      内田翔太・伊達周平・李春鶴・亀井健史
    • 学会等名
      平成27年度土木学会西部支部年次学術講演会講演概要集
    • 発表場所
      福岡市九州産業大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-03-06 – 2016-03-06
  • [学会発表] Recycling waste gypsum in soil stabilization applications2015

    • 著者名/発表者名
      Ahmed, A. , EI Naggar, M. H., Muneed, H. and Kamei, T.
    • 学会等名
      Proceedings of the 68th Canadian Geotechnical Conference
    • 発表場所
      Quebec, Canada
    • 年月日
      2015-09-20 – 2015-09-23
    • 国際学会
  • [学会発表] 複合リサイクル材料を用いたモルタルの性能評価2015

    • 著者名/発表者名
      長納央樹・李春鶴・亀井健史・境健太郎
    • 学会等名
      土木学会第70回年次学術講演会講演概要集
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] 凍結融解作用が廃石膏と石炭灰を用いたセメント安定処理土の強度および物理的性質に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      志比利秀・亀井健史
    • 学会等名
      平成27年度土質工学セミナー報告会(研究報告)
    • 発表場所
      とりぎん文化会館(鳥取県鳥取市)
    • 年月日
      2015-07-10 – 2015-07-10

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi