• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

なぜ長大切土斜面が崩壊するのかー潜在弱面内の地下水流と地下水圧分布の影響ー

研究課題

研究課題/領域番号 26420486
研究機関中央大学

研究代表者

太田 秀樹  中央大学, 研究開発機構, 機構教授 (80026187)

研究分担者 斎藤 邦夫  中央大学, 理工学部, 教授 (00092552)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード土質力学 / 浸透流解析 / 斜面崩壊 / 土石流
研究実績の概要

造山・浸食作用によって永年にわたる長期的な変動を続け、日常的に繰り返される短期的な天候変化に左右されながら、年月とともに季節とともに日時とともに変化し崩壊への道をたどり続けるのが山岳斜面である。山体内部を流れる地下水流がきわめて局所的かつ非定常的な特性をもつことから、豪雨などに起因して山体の一部に短期的ではあるが巨大な水圧が作用することも知られている。山体内部に伏在する潜在弱面内における地下水流が斜面崩壊の鍵をにぎる存在であるが、地下水流路の探索が難しく発生水圧の推定が困難であるため力学的な評価ができなかった。本研究では山岳崩壊の現場調査と地下水流の模型実験により、山体中を流れる地下水の力学的評価を試みた。
平成26年3月末に上信越自動車道香坂チェインベースで発生した①香坂CB斜面滑りと、平成26年8月20日未明に発生した広島県安佐北区・安佐南区における約50箇所の②広島土石流災害を本研究の調査対象とし、数度にわたる現地踏査(5回)・地下水流音響の現場計測(2回)・模型土槽実験(3シリーズ)を実施した。平成28年度には初年度・次年度に得られた結果を学会等で発表したが、平成28年度に上記①②の現場で新たな地盤の動きが発生したので更に追加的な調査・研究を進めた。
その結果、①香坂CB斜面滑りの現場では、山体内の潜在弱面に夾在する粘土シームの不攪乱試料を採取し、一面せん断試験器による定体積せん断を実施して排水強度定数をもとめたうえで、すべり過程にある斜面の安全率を計算してすべりを止めるための対策工法の妥当性を確認した。②広島土石流災害では豪雨によって発生した地下水の山体中における移動経路を推定し、また土石流の最大到達距離の経験的算定グラフ(等価摩擦係数)の作成に成功した。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高速道路の構造物における大規模更新および大規模修繕の導入と課題2017

    • 著者名/発表者名
      松坂 敏博, 森山 陽一, 小笹 浩司, 太田 秀樹, 藤野 陽三, 宮川 豊章, 西村 和夫
    • 雑誌名

      土木学会論文集F4(建設マネジメント)

      巻: Vol. 73(2017) No. 1 ページ: 1-18

    • DOI

      http://doi.org/10.2208/jscejcm.73.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観測施工が原則2017

    • 著者名/発表者名
      太田秀樹
    • 雑誌名

      土木技術資料

      巻: 59巻 2号 ページ: 5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 木造低層住宅の地震時における完全倒壊を防止するための屋外設置フレームの提案2016

    • 著者名/発表者名
      太田 秀樹,清田 泰行,菅原 禎,畠山 寛之,中村 勝則,飯塚 敦
    • 雑誌名

      第60回地盤工学シンポジウム 発表論文集

      巻: 1 ページ: 213-216

    • 査読あり
  • [学会発表] Three trial embankments placed on a soft foundation deeper than 100 metres2017

    • 著者名/発表者名
      K. Sawano, S. Kato, M. Hirata, T. Sasaki, T. Kosaka, K. Kaneta and H. Ohta
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2017-09-17 – 2017-09-22
    • 国際学会
  • [学会発表] 地下水流動(水みち)の音響計測による検出に関する基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      松岡永憲・荒井幸夫・深澤和行・小笹浩司・太田秀樹
    • 学会等名
      第52回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2017-07-12 – 2017-07-14
  • [学会発表] 圧密試験における一次圧密と二次圧密の分離測定の試み2017

    • 著者名/発表者名
      近藤正佳・橋本保・坂上敏彦・太田秀樹
    • 学会等名
      第52回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2017-07-12 – 2017-07-14
  • [学会発表] 最新の地盤改良技術と施工例2017

    • 著者名/発表者名
      松岡大介・西尾経・竹田敏彦・市川公彦・高倉功樹・齋藤邦夫
    • 学会等名
      第15回北海道土質基礎に関する技術報告会
    • 発表場所
      北見
    • 年月日
      2017-02-03
  • [学会発表] 白竜湖軟弱地盤に堆積する粘性土の応力解放にともなう力学特性2016

    • 著者名/発表者名
      谷口雄太・澤野幸輝・加藤真司・齋藤邦夫・太田秀樹
    • 学会等名
      第13回地盤工学会関東支部発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-21
  • [学会発表] 歴史遺産の地盤工学的研究に関する研究委員会2016

    • 著者名/発表者名
      太田秀樹・藤井幸泰
    • 学会等名
      第13回地盤工学会関東支部発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-21
  • [学会発表] 構造3-1断面形状が異なる場合の隅角部泥水掘削溝壁の安定性に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      長谷祐暉・山本竜也・石井武司・齋藤邦夫
    • 学会等名
      第13回地盤工学会関東支部研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-21
  • [学会発表] 構造3-2泥水掘削溝壁近傍に置かれた施工機等が掘削溝の安定性に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      山本竜也・長谷祐暉・石井武司・齋藤邦夫
    • 学会等名
      第13回地盤工学会関東支部研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-21
  • [学会発表] 斜面崩壊の事例研究2016

    • 著者名/発表者名
      太田秀樹
    • 学会等名
      地盤工学会東北支部秋田地盤研究会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2016-10-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 0395 締固め土の降伏応力の推定手法とその適用性2016

    • 著者名/発表者名
      Hsu Wai Nyein・本田道識・石井武司・齋藤邦夫
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] 0396 締固め土の圧縮曲線を用いた水浸沈下量の推定法2016

    • 著者名/発表者名
      本田道識・Hsu Wai Nyein・石井武司・齋藤邦夫
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] 0042(A-09)地盤工学の教育に関する技術委員会TC306(国際地盤工学会)2016

    • 著者名/発表者名
      太田秀樹
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会(岡山)
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] 0188(E-13)粘性局面モデルを用いた構造の発達・劣化の表現2016

    • 著者名/発表者名
      平田昌史・飯塚敦・太田秀樹
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会(岡山)
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] 1029(E-06)上信越自動車道香坂地区地すべりの安定化2016

    • 著者名/発表者名
      西村光司・丸山勝・久保竜志・安積淳一・木村勝・山田宏・長尾和之・松坂敏博・太田秀樹
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会(岡山)
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] Ⅲ―387水浸状態の圧縮曲線を用いた締固め地盤の品質管理2016

    • 著者名/発表者名
      ニェイン スウェイ・本田道識・石井武司・齋藤邦夫
    • 学会等名
      第71回土木学会学術講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-09-07
  • [学会発表] Geological structure and failure mechanism of soft rock slopes2016

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta
    • 学会等名
      Youngnam University
    • 発表場所
      Youngnam, Korea
    • 年月日
      2016-05-19
    • 招待講演
  • [学会発表] How do we specify material parameters in soil/water coupled simulations of soil behaviour?2016

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta
    • 学会等名
      Korean Society of Civil Engineers, Busan-Ulsan-Gyeongnam Branch
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2016-05-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Developments in Earthquake Geotechnics, Chapter 8 Possibility 0f 4m-deepfloodingin densely populated low-land area of Tokyo induced by a mega-earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta, T. Aoyama, T. Shimizu, S. Hamada, M. Nakamura
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi