• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

時間軸を考慮した巨大地震における液状化発生と被害の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420487
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関東京電機大学

研究代表者

安田 進  東京電機大学, 理工学部, 教授 (90192385)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード巨大地震 / 揺動 / ライフライン / 戸建て住宅
研究成果の概要

巨大地震を受けた場合の液状化の発生や構造物の被害の特性に関し三つ視点から研究を行った。まず、継続時間の長さが液状化の発生に与える影響に関して多くの繰返しねじりせん断試験を行った結果、継続時間が長いと液状化を生じさせる繰返しせん断力振幅が小さくなることが定量的に把握できた。次に、液状化後も長く揺れ続けると、揺動現象を引き起こして埋設管の抜けといった甚大な被害を与えることが、地震応答解析や振動台実験で明らかになった。さらに、本震で液状化したところに余震が襲うと戸建て住宅や埋設管などの被害がさらに甚大になることが被災事例の分析や解析によって明らかになった。

自由記述の分野

地盤工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi