• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

橋梁部の超過洪水現象の粒子法を用いたモデル開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420499
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水工学
研究機関九州大学

研究代表者

木村 延明  九州大学, 工学研究院, 学術研究員 (40706842)

連携研究者 田井 明  九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (20585921)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード洪水モデル / 流木集積 / 粒子法 / 橋梁
研究成果の概要

本研究課題は,気候変動下の豪雨による洪水現象において,橋梁に集積する流木によって引き起こされる越水現象に着目し,先行研究によって実施された橋梁・流木集積等の模型を利用した室内実験の結果を参考にして,その結果を再現するための数値モデルの開発と現地への適応(過去の洪水事象に応用)を行うものであった.流木による越水現象を再現するために粒子法を用いた数値モデルの開発に焦点を当て,モデルの妥当性を室内実験の結果と比較することで検討した.その校正されたモデルを利用し,橋梁付近での越水時の水位高上昇とその要因(流木量,橋梁形状,流入量)に対して,主要因分析を行い,洪水のメカニズムの解析を行った.

自由記述の分野

水工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi