• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

粗度の多重スケール性と非平衡粗面抵抗則に基づく礫床河川の流れの解析法の開発と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420505
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水工学
研究機関広島大学 (2017)
中央大学 (2014-2016)

研究代表者

内田 龍彦  広島大学, 工学研究科, 准教授 (00379900)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード開水路流れ / 準三次元解析 / 粗面抵抗則 / 多重スケール / 跳水 / 礫床河川 / 非平衡流砂 / 二相流
研究成果の概要

本研究では,実用性の高い平面二次元解析法の枠組みの中で,流速の鉛直構造と圧力の非静水圧成分,河床極近傍の流れと河床せん断応力および土砂を精度よく解析するため,著者らが開発してきた非静水圧準三次元解析法(GBVC法)に河床近傍の流れの非平衡性を考慮できる非平衡粗面抵抗則(DWL)を導入した一般底面流速解析法(GBVC4-DWL法)を開発し,検証した.DWLは,流れの三次元構造を解析する主計算領の底面境界条件において,対数分布則などに用いられきたように,底面近傍の流速と摩擦速度の一定の関係を用いることなく,河床近傍の流れを連続式運動方程式に基づいて解析し,動的に底面境界条件を定める特徴がある.

自由記述の分野

水工水理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi