研究課題/領域番号 |
26420531
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
山田 俊郎 岐阜大学, 工学部, 准教授 (30335103)
|
研究分担者 |
李 富生 岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 教授 (10332686)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ノンポイント汚染 / 水質 / 底泥 / 病原微生物 / 大腸菌 / 浄化槽処理水 / 水路 / 負荷 |
研究実績の概要 |
岐阜県内にある浄化槽を使用している住宅区と農地(水田および果樹園)からなる浄化槽整備地区を対象に,浄化槽未整備地区からの排水流入点,農地排水流入点,および合併浄化槽整備住宅区排水流入点等で大腸菌群数,大腸菌,F特異大腸菌ファージなど病原微生物を中心とした水質項目および水文環境の実態調査を行った。その結果,平水時において微生物濃度は比較的高い濃度にあること,有機物指標など項目と同じく微生物項目についても夏季と比べ冬季に濃度が高いこと,合併浄化槽未整備地区からの微生物指標は高いこと等,浄化槽整備地区内水路における平水時の水質の特徴が明かになった。また,水中での大腸菌とウイルス指標であるF特異大腸菌ファージの挙動は異なることが示唆された。 浄化槽設置地区内水路網および浄化槽以外に水路に負荷が流入すると考えられる農地および河川での底質調査の結果,大腸菌群数や従属栄養細菌の含量は同程度であったが,浄化槽放流先水路のみ大腸菌が検出され,底質の中でも粒径の小さいシルト質の分画に多く存在していることがわかった。降雨等で流出しやすい粒径の小さい分画に吸着していることから,水路から降雨時初期に大腸菌負荷が増加するものと考えられた。流量が少ない冬季において浄化槽処理水放流点下流の底質中の大腸菌含量が上流よりも明確に高くなっており,冬季においても土壌中で生残する可能性も考えられ,この時期での降雨時負荷増加が予想された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
浄化槽放流先水路における平水時の病原微生物指標の実態および浄化槽整備地区水路における底質中の病原微生物指標の存在実態と分布について明かにし,降雨時の負荷流出の特徴を推定することができたが,降雨時流出の実態を調査から明確にできていない。また,嫌気性芽胞菌など一部の項目で測定評価が他の項目とくらべて実施できていないため。
|
今後の研究の推進方策 |
現在調査対象としている水路における降雨時の病原微生物の負荷流出評価および降雨前後の底質での病原微生物の存在量を把握を早急に実施する。 また,嫌気性芽胞菌等の項目の分析を実施し,他項目との比較を行う。 さらに,水路内における病原微生物の生残性に関する調査を推進する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
詳細な調査および分析の実施に人的資源が必要であり,研究協力者のさらなる協力が必要となったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
調査回数,地点を増やして実施するため,現地調査および分析実施のため,学生アルバイトだけでなく特定研究補佐員の雇用に使用する。また昨年と同様に水質分析に必要な分析試薬の購入,現地調査に必要な消耗品機材の購入を行うとともに,現地調査旅費,成果発表学会参加旅費,学会参加登録料,論文投稿料に使用する。
|