• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

膜細孔内吸着物質の直接測定に基づくMBR用膜素材と親水化コーティング処理の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関東京都市大学

研究代表者

長岡 裕  東京都市大学, 工学部, 教授 (90207986)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードMBR / 膜分離活性汚泥法 / MPCポリマー / PEGポリマー / ファウリング / タンパク質 / ファウリングモデル / 親水化
研究成果の概要

高い親水性やタンパク質吸着抑制能をもつMPCポリマーとPEGポリマーをPVDF膜に加工した.ポリマー加工膜と未加工のPVDF膜を浸漬型MBRにより長期運転し,ポリマー加工によるファウリング抑制効果を検討した.また,膜からの連続吸引と間欠吸引による運転による効果の違いについても検討した.
MLSS濃度とポリマー加工の効果との関係を検討した結果,MPCポリマーの方がPEGポリマーよりもファウリング抑制効果が高く,連続吸引よりも間欠吸引での運転の方がポリマー加工の効果が高くなった.また,ある条件まではMLSS濃度が高いほどポリマー加工膜のファウリング抑制効果が高くなることがわかった.

自由記述の分野

水環境工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi