• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

残渣物主体の埋立地における安定化の評価手法に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420538
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関福岡大学

研究代表者

柳瀬 龍二  福岡大学, 環境保全センター, 教授 (20131849)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード埋立地 / ボーリング孔 / 残渣物主体 / 安定化 / 廃止基準
研究成果の概要

現在、主流となっている残渣物主体の埋立地の安定化の評価手法を、1989年の廃止基準の基礎となっている評価内容と比較検討した。(1)ボーリング孔を用いた廃棄物層の温度や保有水と発生ガス調査から、残渣物の埋立特性が把握できた。(2)既存の安定化手法と比較すると、埋立地内の滞水位や廃棄物層温度を用いて保有水はBOD/COD比、ガスはCO2/(CO2+CH4)比による安定化の評価が可能であった。(3)2年間に亘る跡地利用時のコンクリートの腐食・強度試験では残渣物主体の埋立地の浸出水とガスの影響を受けなかった。

自由記述の分野

土木環境システム

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi