• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

国内およびアジア地域の廃棄物埋立地における亜酸化窒素の発生・排出メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420539
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関国立研究開発法人国立環境研究所

研究代表者

石垣 智基  国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 主任研究員 (90343756)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード廃棄物埋立地 / 亜酸化窒素 / 温室効果ガス
研究成果の概要

実埋立地におけるガス排出挙動をもとに、メタン発生量の多い埋立地においては、メタンと亜酸化窒素の排出量に一定の相関が見られることが確認された。亜酸化窒素排出量が多い埋立地には、有機物を含む廃棄物の埋設、高い地下水位、水面変動など共通した管理特性が確認された。埋立層に存在する水分量の変化が溶存態亜酸化窒素のガス態への移行に与える影響に関する知見を得た。有機系廃棄物由来の窒素成分は転換速度が速く、溶存窒素化合物が亜酸化窒素に変換し、その一部がガス化する機作が推測された。中長期的な排出挙動の推移をパラメータ化し、メタンおよび亜酸化窒素の両者を含めた温室効果ガス排出量算定モデルを開発した。

自由記述の分野

環境工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi