• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

広域地震災害を想定した建物強震観測・モニタリング普及促進のための環境構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420548
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関名古屋大学

研究代表者

飛田 潤  名古屋大学, 災害対策室, 教授 (90217521)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード強震観測 / 地震応答 / 構造モニタリング / データベース / ウェブGIS / 相互運用 / 波形データ
研究成果の概要

建物強震観測の拡充と観測記録の活用のため、広域地震災害を想定した建物被災度モニタリングや防災情報への展開を考慮して、技術者や建物使用者が活用できる強震観測方策とデータ共有システムの検討を行った。主な成果は、①建物の強震観測の現状把握と既存の観測記録の再検討、②ウェブGISを用いた強震観測記録の共有システムの検討、③強震観測の普及にむけたシステム・データ・機材の活用の検討である。これにより建物に関係する設計者、技術者および使用者にメリットを考慮した観測方策の展開が有効であることを考察した。

自由記述の分野

建築構造学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi