• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

異種の副産物粉体と再生骨材を複合混合した低炭素コンクリートの高性能化

研究課題

研究課題/領域番号 26420558
研究機関北九州市立大学

研究代表者

高巣 幸二  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (60336948)

研究分担者 陶山 裕樹  北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (20507876)
小山田 英弘  北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (80233625)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード再生骨材 / フライアッシュ / 砕石粉 / 砕砂 / 流動性 / クリープ / 外割混合 / 最適調合
研究実績の概要

本研究では近年需要の高まっている普通強度程度の中流動コンクリートの製造と、細骨材の利用量低減を目的として石灰石微粉末および砕石粉を外割混合で用いたモルタルの諸特性について比較検討を行った。また、フライアッシュを混合した再生コンクリートの圧縮クリープ性状を明らかにし、既往の予測式を用い、フライアッシュと再生骨材を併用した場合の圧縮クリープ性状の予測値精度を明らかにすることを目的とした。
その結果、次の知見を得た。細骨材の材料特性により、粗粒率が大きい砕砂を使用しても、ブリーディングは小さくなる場合があり、そこに混和材を混合することでブリーディングを大幅に抑制でき、特に砕石粉がその傾向が顕著となった。粗粒率が大きく微粒分が適当量含まれる砕砂は、ブリーディング発生量を低減させると共に相対漏斗速度比も増加させる傾向があった。水膜厚を用いることで、フレッシュ性状やSP添加量を概ね予測することは出来ると考えられる。W/C=60%で粗粒率が3.0を超えるような砕砂を使用し、砕石粉を外割混合で4vol%程度混合することで、普通強度程度の中流動コンクリートの製造に最も適した調合であることが明らかになった。クリープ性状に関しては、再生コンクリートの無載荷ひずみとクリープひずみは、先行研究と同様に使用した細骨材の品質に大きく影響を受け、フライアッシュを混合することによって、再生コンクリートの無載荷ひずみとクリープひずみを抑制することができる可能性が示された。既往のクリープ予測式(AIJ式)を適用するためには補正係数を乗じる必要があり、その補正係数は細骨材の吸水率と付着モルタル率に影響を受けることが確認された。フライアッシュによる影響を表す係数を使用してもフライアッシュを混合した再生コンクリートのクリープひずみを統一的に評価することは難しいことが確認された。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University Tunku Abdul Rahman(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      University Tunku Abdul Rahman
  • [雑誌論文] 品質の異なる再生骨材を使用したコンクリートの諸特性に関する研究 その7 フライアッシュ混合時の圧縮クリープ性状2017

    • 著者名/発表者名
      河野江真、小山田英弘、陶山裕樹、高巣幸二
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部

      巻: 56・1 ページ: 13-16

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 混和材および異種細骨材を用いた中流動コンクリートの諸特性に関する研究 その1 フレッシュ性状および圧縮強度に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      高木祐希、高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹、入江輝
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部

      巻: 56・1 ページ: 37-40

  • [雑誌論文] 混和材および異種細骨材を用いた中流動コンクリートの諸特性に関する研究 その2 解析値によるフレッシュ性状の評価2017

    • 著者名/発表者名
      入江輝、高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹、高木祐希
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部

      巻: 56・1 ページ: 41-44

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 粒度調整した細骨材と粉体を混入したモルタルの流動性評価に関する基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      小出水翔平、高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹、入江輝、高木祐希
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部

      巻: 56・1 ページ: 45-48

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 品質の異なる再生骨材を 組み合わせて使用したコンクリートの力学 性状および収縮性状2016

    • 著者名/発表者名
      竹川翔馬、高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹
    • 雑誌名

      コンクリート工学会年次論文集

      巻: 38 ページ: 1803-1808

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Study on Properties of High Fluidity Concrete with Three Kind of Powder2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Irie, Takasu Koji, Koyamada Hidehiro, Suyama Hiroki
    • 雑誌名

      The Fourth International Conference on Sustainable Construction Materials & Technology (SCMT4)

      巻: 4 ページ: 1-7

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 粉体を混合したモルタルの流動特性に関する基礎的研究 その1 粉体の特性による流動性予測2016

    • 著者名/発表者名
      高木祐希、高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹、入江輝
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: A-1 ページ: 237-238

  • [雑誌論文] 粉体を混合したモルタルの流動特性に関する基礎的研究 その2 細骨材の違いと砕石粉による影響2016

    • 著者名/発表者名
      入江輝、高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹、高木祐希
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: A-1 ページ: 239-240

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 品質の異なる再生骨材を使用したコンクリートの諸特性に関する研究 その5 天然細骨材と再生細骨材の混合割合の影響2016

    • 著者名/発表者名
      高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹、河野江真
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: A-1 ページ: 407-408

  • [雑誌論文] 品質の異なる再生骨材を使用したコンクリートの諸特性に関する研究 その6 圧縮 クリープ性状2016

    • 著者名/発表者名
      河野江真、小山田英弘、陶山裕樹、高巣幸二
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: A-1 ページ: 409-410

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 品質の異なる再生骨材を使用したコンクリートの諸特性に関する研究 その7 フライアッシュ混合時の圧縮クリープ性状2017

    • 著者名/発表者名
      河野江真、高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-05 – 2017-03-05
  • [学会発表] 混和材および異種細骨材を用いた中流動コンクリートの諸特性に関する研究 その1 フレッシュ性状および圧縮強度に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      高木祐希、高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-05 – 2017-03-05
  • [学会発表] 混和材および異種細骨材を用いた中流動コンクリートの諸特性に関する研究 その2 解析値によるフレッシュ性状の評価2017

    • 著者名/発表者名
      入江輝、高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-05 – 2017-03-05
  • [学会発表] 粒度調整した細骨材と粉体を混入したモルタルの流動性評価に関する基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      小出水翔平、高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-05 – 2017-03-05
  • [学会発表] コンクリート建物における 維持管理の重要性2017

    • 著者名/発表者名
      高巣幸二
    • 学会等名
      北九州市における 計画的維持管理に関する講演会
    • 発表場所
      北九州市男女共同参画センター(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2017-02-20 – 2017-02-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 粉体を混合したモルタルの流動特性に関する基礎的研究 その1 粉体の特性による流動性予測2016

    • 著者名/発表者名
      高木祐希、高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [学会発表] 粉体を混合したモルタルの流動特性に関する基礎的研究 その2 細骨材の違いと砕石粉による影響2016

    • 著者名/発表者名
      入江輝、高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [学会発表] 品質の異なる再生骨材を使用したコンクリートの諸特性に関する研究 その5 天然細骨材と再生細骨材の混合割合の影響2016

    • 著者名/発表者名
      高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [学会発表] 品質の異なる再生骨材を使用したコンクリートの諸特性に関する研究 その6 圧縮 クリープ性状2016

    • 著者名/発表者名
      河野江真、高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [学会発表] Study on Properties of High Fluidity Concrete with Three Kind of Powder2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Irie, Koji Takasu, Hidehiro Koyamada, Hiroki Suyama
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on Sustainable Construction Materials & Technology (SCMT4)
    • 発表場所
      University of Nevada (Las Vegas, USA)
    • 年月日
      2016-08-07 – 2016-08-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 品質の異なる再生骨材を 組み合わせて使用したコンクリートの力学 性状および収縮性状2016

    • 著者名/発表者名
      竹川翔馬、高巣幸二、小山田英弘、陶山裕樹
    • 学会等名
      コンクリート工学年次大会2016(博多)
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-07-06 – 2016-07-08

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi