• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

異種の副産物粉体と再生骨材を複合混合した低炭素コンクリートの高性能化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420558
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関北九州市立大学

研究代表者

高巣 幸二  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (60336948)

研究協力者 三根 直人  Universiti Tunku Abdul Rahman, Malaysia SHL Professor
Kwan Wai Hoe  Universiti Tunku Abdul Rahman, Malaysia Assistant Professor
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード再生骨材 / フライアッシュ / 砕石粉 / 砕砂 / 流動性 / クリープ / 外割混合 / 最適調合
研究成果の概要

フライアッシュ、高炉スラグ微粉末の混和材と再生細骨材を複合混合したときの力学性状および耐久性状を検討した結果、細孔量と圧縮強度および乾燥収縮率の関係において、2μm以下の細孔量で評価すると圧縮強度および乾燥収縮率ともに良好な線形関係が確認でき、再生細骨材と混和材を複合混合しても2μm以下の細孔量で評価できることが示唆された。
フライアッシュと再生骨材を複合混合したコンクリートの圧縮クリープ性状を検討した結果、フライアッシュを混合することによって、再生コンクリートの無載荷ひずみとクリープひずみを抑制することができ、既往のクリープ予測式に補正係数を適用すれば評価できることを示した。

自由記述の分野

建築材料・施工

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi