• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

層間変位計測を前提とした建築構造物の簡易健全度判定システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関早稲田大学

研究代表者

西谷 章  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70156074)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード層間変位センサ / 層間変位 / 層間変位計測 / 構造ヘルスモニタリング / 健全度判定 / 傾斜角 / 三次スプライン補間
研究成果の概要

層間変位は地震後の建物健全度判定に有用な情報となる。代表者のグループは、他に先駆けて、実建物に適用可能な層間変位の直接計測センサを開発している。本研究は、このセンサによる計測を前提とした簡易な健全度判定・損傷個所推定ステムの構築を目的としている。
E-ディフェンス加振実験での層間変位センサによるデータ計測、センサのより小型化、より正確なデータ計測に向けたセンサ改良を実施している。健全度判定として、計測残留変位情報を利用した層降伏変位の推定、この推定値に基づく累積塑性変形量の算出と損傷梁位置の推定を提示した。現実的な対応として、限定層のセンサ計測を前提とした全層層間変位推定法も構築している。

自由記述の分野

建築構造材料

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi