• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

東日本大震災被災地の仮設住宅における高齢者サポート拠点の役割に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420608
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関香川大学

研究代表者

中島 美登子  香川大学, 工学部, 講師 (30413868)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード都市計画・建築計画 / 人間生活環境 / 社会系心理学 / 社会福祉 / 高齢者
研究成果の概要

本研究では大船渡市の4 つの高齢者サポート拠点を対象として仮設住宅の高齢者による利用実態を明らにした。
その結果、高齢者サポート拠点が隣接しているS,A 仮設、近接しているO,M 仮設では高齢者サポート拠点を利用したことがある人が見られるが、継続して通えている人が見られるのは併設されているS,A 仮設のみで、近接しているO,M 仮設では見られない。高齢者サポート拠点が近くにないG,N,K,T 仮設では利用したことのない人が大半であった。A 仮設は仮設内に高齢者サポート拠点が併設されているが、自宅から離れていると遠くて通えないという声が一人暮らし高齢者に多く、近距離でも送迎やサポートが必要である。

自由記述の分野

都市計画・建築計画

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi