研究課題/領域番号 |
26420615
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
横山 俊祐 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (50182712)
|
研究分担者 |
徳尾野 徹 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (80237065)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | セルフ・リノベーション / 恊働型 / 現状回復義務 / サポートシステム / 改修申請 / 入居前改修 |
研究実績の概要 |
セルフリノベーション(以下、SR)の貸し手による位置づけ方に応じて、入居前の相談・改修(セレクト型・オーダーメイド型・DIY型)、SR可能範囲の設定、改修承認方法、時間・技術・費用・情報面でのSRサポートなどと、[原状型・裸貸し型・改修済型・改修+裸型]といった住戸の初期状況とが合理的に組み合わされたSR賃貸システムが構築されている。ソフト面は、入居前には[直接誘導(D)・間接誘導(I)・未誘導(U)]に、入居後は[誘導継続(F)・放任(N)・限定(R)]に分類され、共通してSRを促す仕組みが内在している。 その方法には①老朽化・陳腐化の進む原状型や裸貸し型の場合には、[D-F型][I-F型]等の積極的なSRを促す仕組みが用意され、活発で大掛かりなSRが入居前後に展開する。それらは、住み手の多様な住要求が直接的に投影され得る賃貸システムである。②改修済型、改修+裸型や良好な原状型の場合には、[D-R型][U-N型][U-R型]など、SRを制約する仕組みが用意され、指定された範囲内でのSRに留まる。事前改修によって現代化された住戸に惹かれた住み手が、軽微なSRで住まいを個性化する等、簡便性の高いシステムである。 事業者や不動産関係者とともに、賃貸住宅における効果的なSRを実現するための制度的・技術的な方法を検証し、以下の結論を得た。 老朽化・陳腐化の進む賃貸住戸の現代化・個性化を進めるうえで、特に、貸し手と住み手との協働SRは効果的である。協働SRの普及に向けて、SRに対して積極的な住み手から簡便性を志向する住み手まで、多様な考え方に対応する賃貸システムの構築が求められる。そのためには、相談による入居前改修を用意し、簡便型には改修+裸型の住戸とセレクト型改修の組み合わせとし、積極型には、オーダーメイド型や貸し手と費用・設計・施工を分担するDIY型などの事前SRを用意する。
|