• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

米国ランドバンク制度(Land Bank)の運用実態と課題に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 26420626
研究機関明星大学

研究代表者

西浦 定継  明星大学, 理工学部, 教授 (10267693)

研究分担者 平 修久  聖学院大学, 政治経済学部, 教授 (10327091)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードランドバンク / 米国 / 空き家
研究実績の概要

本年度は、貸住宅の維持管理を行わない家主への対抗措置として、管財人制度に着目し、メリーランド州ボルティモア市とペンシルベニア州フィラデルフィア市の関連法令及び両市担当部署・関連団体へのインタビュー調査を実施した。両市の管財人制度の概要を踏まえた上で、ランドバンク及び税差押え不動産の競売と比較し、管財人制度の妥当性・自治体にとっての利点・限界を検討するとともに、両市の制度の比較を行った。
調査結果としては、主として以下のことがあげられる。
1)両市の制度は、非政府セクターが周辺に悪影響をもたらしている空き家の修繕や除却を行うことにより、不動産市場の機能を活用した、維持管理が不要とともに行政代執行と比較して財源的にも人的にも公的負担の少ない空き家再生方策である。
2)ボルティモア市では、住宅需要のある地区内の、修繕命令不履行の空き家を対象に、市が設立に関わった非営利団体を管財人に任命するように裁判所に申立てし、その団体が競売にかけ、新規所有者が空き家を修繕して販売するという流れが確立されている。そのため、準備に手間のかかる申立てを民間にゆだねているフィラデルフィア市の制度と比べて、各段に実施件数が多く、具体的な効果ももたらしている。
その他として、カリフォルニア州サンディエゴ市において、空き家管理を含む都市計画全般の取組ついてヒアリング調査を行った。これについては、今後取りまとめる予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] アメリカの管財人制度による空き家再生方策2017

    • 著者名/発表者名
      平 修久、西浦 定継、吉川 富夫
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 52 ページ: 155~160

    • DOI

      10.11361/journalcpij.52.155

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi