• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

街区レベルGHGインベントリに基づく低炭素都市政策の数量的評価手法と中国への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420634
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関立命館アジア太平洋大学

研究代表者

李 燕  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (30281504)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード環境政策 / 都市計画 / 温室効果ガスインベントリー / 低炭素 / 中国
研究成果の概要

低炭素都市計画や都市政策を評価する際には都市の温室効果ガス(U-GHG)を(1)街区レベルで推定することが望ましい。また、国レベルと違って、(2)統計データへの依存が少なく簡素な方法で推定し、(3)政策決定者や市民に分かりやすい結果を出すことが望ましい。特に(2)に関しては、統計データが不十分で排出量削減が急務となっている新興国にとってもたいへん重要であり、世界的に関心を集めている。
本研究は日本現行のU-GHG排出量推定方法を検証したうえ、その経験を生かしながら、以上の3点を満たす新しい推定方法を開発し、さらに二酸化炭素排出量世界一の中国の低炭素都市計画・政策評価への応用を試みた。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi