研究課題/領域番号 |
26420646
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
三田村 哲哉 兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (70381457)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | パリ地域圏計画案 / ヴァール県コート・ダジュール保護・開発計画案 / ユベール・リヨテ / 都市開発 / 自然保護 / グランド・デザイン / ジャン・ロワイエ / フランス都市計画家協会 |
研究実績の概要 |
本年度の主な研究成果は次の3点である。これらの成果はパリのフランス建築協会20世紀資料センターにおいて建築家・都市計画家アンリ・プロスト、および彼の以外の建築家・都市計画家のものを含む同時代のフランス建築・都市計画関連史料、大統領を含む当時社会改良を志したエリートたちによる民間の公益団体ミュゼ・ソシアル附属図書館において収集した史料、ヴァール県古文書館に保管されているアンリ・プロストによる同県コート・ダジュール保護・開発計画案の唯一の図面集、フランス上院・下院議会官報・議会議事録、パリ市議会公報などに基づいている。 第一は、パリ地域圏計画案および同県コート・ダジュール保護・開発計画案の両者ともに、20世紀初頭から議論が始まり、景観の保護に関する法案(1906年4月21日)、都市拡張・改造に関する法案(1919年3月14日)に後押しされて結実したものであり、こうした議論の背景では、ミュゼ・ソシアルが非常に大きな役割を果たしたことが明らかになった。ミュゼ・ソシアルは1911年のフランス都市計画家協会の設立のみならず、モロッコ初代総督リヨテの紹介にみられるように、この組織内における人脈がこうした国家事業を担当するプロストの広い意味での運営・統括や人選、方針決定などの重要な局面で柔軟に機能したと言える。第二はコート・ダジュールの中心地を占めるヴァール県の都市開発が、当時「未開」と評された岩山を中心に「自然の保護」と「都市の開発」の両立を目指したプロストの手によって実施され、こうした開発が発端となり、今日のリゾート地への発展につながったことを明らかにした。第三は、ヴァール県コード・ダジュールがフランスにおいて稀有な美しい自然地であるため、同地の都市開発の中心に位置付けられた道路が、そのネットワークのみならず、両側に建設される建築を考慮しつつ、段階的に発展させることが検討された点である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は、プロストが母国フランスで手がけた建築・都市計画を考察の対象として、計画案の図面分析および書簡や文書の史料調査、ミョゼ・ソシアルを中心とした議論の解読、官報や公報などの政治資料に基づいた文献調査から、20世紀前半のフランスの都市計画に残した功績を明らかにしつつ、彼の設計理念の一端を解明することを目指したものである。さらにこうしたフランス都市計画におけるミュゼ・ソシアルが果たした役割を明らかにすることも、本研究課題の目的のひとつと考えている。初年度の主な考察の対象は、プロストがモロッコから帰国することになる1922年から1939年までの17年間の間に注力したヴァール県コート・ダジュールの保護・開発計画である。プロストによる国内プロジェクトについては国会や市議会のみならず、ミュゼ・ソシアル内においても議論があった。これらの点を鑑み、本年度官報および公報などの政治資料を収集・精査することを予定していた。 本年度の主な考察の対象にしたヴァール県コート・ダジュールの保護・開発計画については、研究実績の概要に記したように、同計画の全体像を把握するとともに、彼の設計手法の一端を明らかにするなど、ある一定の成果を残した。またこうした具体案を明らかにするための政治資料の収集・精査も大方完了している。さらにミュゼ・ソシアルにおける議論の解読の成果は、同計画案の考察にとっても非常に有益であった。 プロストは多国で活躍したため資料が散逸している。トルコ最大の都市イスタンブールのフランス・アナトリア研究所図書館などに、同地で手がけた都市計画関連資料のみならず、プロストの関連資料が多量に保管されていることも明らかにした。 本年度は以上のように、研究計画に従い成果を上げるとともに、新資料の所在も明らかにした。こうした点から現在までの達成度はおおむね順調に進展しているを考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究課題における主な考察の対象は、プロストが手がけたフランスの都市計画で、具体的にはヴァール県コート・ダジュールの保護・開発計画(1922-1939)、パリ地域圏計画案(1928-1934)のほか、フランス諸都市、例えばモン=ドール(1926)、サン=ディエ(1927)、メッス(1928-31)のである。これらの都市で描かれた計画案は、20世紀初頭のフランスで徐々に認知されるようになる都市計画“urbanisme”に基づいたものであり、前世紀までのものとは明らかに異なっていた。 本研究では、こうした点に着目して、プロストのみならず前世代のフランスの建築家・都市計画家レオン・ジョスリーらも考察の対象に加えつつ、より広範な観点からプロストが20世紀前半のフランスの都市計画に残した功績を明らかにすることを検討している。 初年度の考察の対象であるヴァール県コート・ダジュールの保護・開発計画に関する研究は、パリのフランス建築協会20世紀資料センターに保管されているプロスト関連資料とヴァール県古文書館に保管されている同県コート・ダジュール保護・開発計画案の唯一の図面集に基づいて、大方完了している。また官報・公報などの政治資料の収集・精査も初年度に実施して、おおむね終了している。こうした点を踏まえて、本年度は当初の研究計画に従って、プロストが手がけた都市計画の中で最も重要な位置を占めるパリ地域圏計画に関する考察に着手する予定である。プロストはモロッコ諸都市の計画案の作成のために、はじめて航空写真を利用した。この手法は晩年の手がけることとなるイスタンブールの都市計画にも利用されたもので、ヴァール県コート・ダジュールの後、パリで本格採用された。パリ地域圏計画で利用された多量の航空写真が保存されており、広範な視点からの考察とともに、航空写真という新たな手法が研究の鍵になると考えられる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究課題では、毎年度夏季休業期間および春季休業期間のそれぞれ2-3週間程度を利用して、外国出張を実施し、パリのフランス建築協会20世紀建築資料センターや、ミュゼ・ソシアル付属図書館、国立古文書館、各市立図書館などにおいて、アンリ・プロストの関連資料、および各都市の建築・都市計画関連資料の収集を実施することを計画している。プロストの建築・都市計画関連資料は各地に散逸しているため、このようにさまざまな資料館における史料収集が不可欠であり、予算は、図書費や人件費・謝金よりも多い旅費が大半を占めている。本年度は研究計画に従って予定通り、2回の外国出張を実施した。しかし外国出張は、当初計画していた日数よりも若干調査日を短縮することを余儀なくされた。そのため、当該年度の実支出額が当該年度の所要額を下回り、次年度使用額が発生してしまった。
|
次年度使用額の使用計画 |
本年度の研究実績の中で示した通り、プロストに関する新たな資料の所在を明らかにした。次年度の研究計画は、上記の通り、夏季休業期間および春季休業期間のそれぞれ2-3週間程度を利用して、外国出張を実施し、パリのフランス建築協会20世紀建築資料センターや、ミュゼ・ソシアル付属図書館、国立古文書館、各市立図書館、フランス・アナトリア研究所図書館などにおいて、建築・都市計画関連資料の収集を実施することを計画している。新史料は国外に保管されているものであるため、それを収集するためには、本年度同様に外国出張が不可欠である。こうした理由に基づいて、当該年度の実支出額が当該年度の所要額を下回ることで生じた次年度使用額は、新資料の収集を目的とした研究活動に使用することを検討している。次年度使用額は、こうした形で有効に活用する予定である。
|