研究課題/領域番号 |
26420658
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
水上 優 兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (30441546)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | フランク・ロイド・ライト / 住宅 / プレイリー・ハウス / ユーソニアン・ハウス / 平面 / 生成 |
研究実績の概要 |
今年度における本研究は,交付申請書に記載の通り,前期プレイリー・ハウスから後期ユーソニアン・ハウスが生じる過程とユーソニアン・ハウスの多様性の諸相について調査研究を行った。プレイリー・ハウスの多様な「型」がユーソニアン・ハウスの1つの「型」に収束する過程において,リビングの中にダイニングがコーナーとして包摂される事態が注目され,日本建築学会北陸支部大会での「2つの黄金時代に挟まれた期間の住宅作品の構成について フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成過程の研究14」及び日本建築学会大会(九州)での「ワークスペースの成立過程について フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成過程の研究15」において,その成立経過が明らかにされた。また2度の現地内部調査によって,同一の「型」をもつユーソニアン・ハウスのデザイン的な多様性が確認された。ユーソニアン・ハウスの黎明である「ウィリー邸」,ユーソニアン・ハウス最初の実現である「ジェイコブズ邸」。6角形モジュールを採用した住宅に関しては、初めて実現した「ハナ邸、その展開と目される「バゼット邸」,最もシンプルな構成の「ベル邸」。菱形モジュールの「ウォーカー邸」,「フォーセット邸」,「マシューズ邸」。正方形モジュールを回転させた「ビューラー邸」。大規模なユーソニアン・ハウスとしての「エラム邸」。ユーソニアン・オートマティック住宅である「ウォールトン邸」等である。 成果発表として,先述の学会発表と現地調査をもとにしたライトの後期についての査読論文を日本建築学会に投稿準備中である。また11月に意匠学会例会においてライトの前期を「「ウィリッツ」型平面と「ヒコックス」型平面の住宅について フランク・ロイド・ライトの住宅作品における多様性生成システムの研究(その1)」として発表しており,これを査読論文としてまとめる作業を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
プレイリー・ハウス期、中間期、ユーソニアン・ハウス期を通した全期間の調査と考察を終えている。成果発表としてライトの前期と後期を対象とした2本の査読論文を準備中である。前者は平成29年6月締切の意匠学会査読論文「「ウィリッツ」型平面と「ヒコックス」型平面の住宅について フランク・ロイド・ライトの住宅作品における多様性生成システムの研究(仮)」であり,査読申請要件である学会例会発表を平成28年11月に済ませている。当該論文の考察対象である住宅作品「ヘンダーソン邸」及び「グリッドレー邸」について,平成29年4月29日,30日に,現地で最終確認の内部調査を行うため渡米する。後者は日本建築学会査読論文「ユーソニアン・ハウスのワークスペースの成立 フランク・ロイド・ライトの住宅作品における多様性生成システムの研究(仮)」であり,平成28年7月の日本建築学会北陸支部大会及び同年8月の日本建築学会大会(九州)学術講演会にて梗概を発表済みである。
|
今後の研究の推進方策 |
最終成果発表として,プレイリー・ハウス期を意匠学会査読論文、中間期及びユーソニアン・ハウス期を日本建築学会査読論文として投稿予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
成果発表としてライトの前期と後期を考察対象とした2本の査読論文を準備中である。前者は平成29年6月締切の意匠学会査読論文「「ウィリッツ」型平面と「ヒコックス」型平面の住宅について フランク・ロイド・ライトの住宅作品における多様性生成システムの研究(仮)」であり,査読申請要件である学会例会発表を平成28年11月に済ませている。当該論文の考察対象である住宅作品「ヘンダーソン邸」及び「グリッドレー邸」について,平成29年4月29日,30日に,現地で最終確認の内部調査を行うため渡米する。後者は日本建築学会査読論文「ユーソニアン・ハウスのワークスペースの成立 フランク・ロイド・ライトの住宅作品における多様性生成システムの研究(仮)」であり,平成28年7月の日本建築学会北陸支部及び同年8月の日本建築学会大会(九州)にて梗概を発表済みである。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年4月29日,30日のライト住宅作品ヘンダーソン邸,グリッドレー邸の内部調査(於:アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ近郊)のための旅費及び関連経費,並びに2件の論文査読経費として使用する予定である。
|