• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

新規強誘電体関連材料の超広帯域誘電スペクトルとその結晶化学的理解

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420676
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関東京工業大学

研究代表者

保科 拓也  東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (80509399)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード強誘電体 / 酸窒化物 / 誘電特性 / 結晶 / テラヘルツ
研究成果の概要

強誘電体に関する材料設計手法を提案するために,ケーススタディとして新規強誘電体関連物質を合成し,その誘電・強誘電特性について結晶化学的な説明を試みた.特に,新規シリケート強誘電体化合物,複合アニオン誘電体の誘電率を広い周波数範囲で測定することにより,電子構造や格子振動等の観点から総合的に誘電特性を理解することができた.本研究は結晶構造-格子振動-誘電特性の関係を定量的に結び付ける研究プロセスを提示するもので,このプロセスは次世代の強誘電体に関する設計手法に繋がると考えられる.

自由記述の分野

誘電体・強誘電体,テラヘルツ分光

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi