研究課題
水熱反応を用いて新しいビスマス酸化物超伝導体の探索を行い、平成28年度は以下の研究成果をえることができた。1) 水熱反応の出発物質に用いるNaBiO3nH2Oを脱水することによって合成されるイルメナイト型NaBiO3を650℃、6GPaの高圧処理を行うことによって高圧相転移を生じることを見出した。この化合物はBaSr2Y6O12に類似した結晶構造を有することがわかった。また、イルメナイト型NaBiO3では可視光照射による光触媒活性を有するが、高圧相では光触媒活性を示さなかった。これらの結果についてはInor. Chem.誌に掲載された。2) 出発物質にNaBiO3nH2O、CuOおよびLiOHを用いた系ではLiCuSbO4に類似した構造を有するLiCuBiO4を合成することができた。この化合物の結晶構造は放射光X線回折データを用いて精密化を行った。この化合物は超伝導性を示さなかったが、6K付近で反磁性転移を示した。これらの結果についてはJ. Solid State Chem.誌に掲載された。3) 出発物質にMgBi2O6、Ba(OH)2およびKOHを用いた系では単純ペロブスカイト型構造を有する(Ba0.62K0.38)(Bi0.92Mg0.08)O3を合成することができ、この化合物は超伝導転移温度が30Kであった。この化合物の結晶構造は放射光X線回折データを用いて精密化を行った。これらの結果についてはInor. Chem.誌に掲載された。4) 出発物質にNaBiO3nH2OとCa(OH)2あるいはSr(OH)2を用いた系では5価のビスマスを含むパイロクロア型化合物を合成することができた。この化合物の結晶構造は放射光X線回折データを用いて精密化を行った。超伝導性は示さなかったが、カルシウム系では可視光照射による光触媒活性を示した。
すべて 2017 2016 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)
J. Solid State Chem.
巻: 245 ページ: 33-36
10.1016/j.jssc.2016.10.003
Inorg. Chem.
巻: 56 ページ: 3174-3181
10.1021/acs.inorgchem.6b01853
巻: 55 ページ: 5547-5549
10.1021/acs.inorgchem.6b00947
http://www.inorg.yamanashi.ac.jp/kumada-lab/sample-page