• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

広禁制帯幅半導体と電極材の機能性ナノ界面構造制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420702
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関日本大学

研究代表者

前田 将克  日本大学, 生産工学部, 准教授 (00263327)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード界面構造制御 / 反応制御 / 炭化ケイ素 / 窒化ガリウム / パワーエレクトロニクス / ショットキー障壁 / 電極材料 / 通電熱処理
研究成果の概要

本研究は,次世代パワーエレクトロニクス材料として優れた特性を有する広禁制帯幅化合物半導体のコンタクト電極形成に関する諸問題の中からp型GaNとn型SiCの電極形成プロセスの制御に取り組んだ。p型GaNにおいては電極直下のGaN中の有効正孔濃度を増加させるため,アクセプター元素を不活性化させている原因である水素原子を除去することを目的に,熱処理中に電極間に電圧を印加した。その結果,電気伝導度の向上に効果があることを実証した。n型SiCではNiを成膜して熱処理した電極が電気伝導特性に優れるが脆弱である問題を,Ni上にTiを積層して熱処理することによって改善できることを実証した。

自由記述の分野

界面制御工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi