• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ボイラー水中における高強度低合金鋼のSCC発生機構の解明および発生条件マッピング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420704
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関広島大学

研究代表者

礒本 良則  広島大学, 工学研究院, 准教授 (40127626)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード応力腐食割れ / 低合金鋼 / ボイラー水環境 / SCC発生メカニズム
研究成果の概要

ボイラー水環境における高強度低合金鋼の溶接部に発生する応力腐食割れの発生条件および発生機構を解明するために,pHおよび溶存酸素濃度の異なるボイラー水模擬環境下における焼入処理された高強度低合金鋼のSCC試験を行った.その結果,SCCの発生条件としては,pHの依存性はむしろ少なく,溶存酸素濃度が高い環境でSCCが発生しやすいことが分かった.溶存酸素の低いpH 9の環境では焼入による材料硬度が高いほど荷重緩和が高く,水素脆性型SCCが発生しやすい.また,焼入後の硬度がやや低い低合金では活性経路型SCCが発生した.材料の組織状態,環境条件によってSCCの発生メカニズムが異なることが示唆された.

自由記述の分野

化学工学,装置材料工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi