• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ナノファイバーコンポジット化による自己修復性耐候コーティングの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420705
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関広島大学

研究代表者

矢吹 彰広  広島大学, 工学研究院, 教授 (70284164)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード自己修復 / コーティング / ポリマー / ナノファイバー / 静電紡糸 / 短繊維
研究成果の概要

自己修復性防食コーティングは金属表面に欠陥が生じてもその部分の腐食を防止できる機能を有している。本研究では修復剤の放出パスとしてナノファイバー短繊維を用いた開発を行った。ナノファイバーへの修復剤の担持については,修復剤が中性で吸着,アルカリ性で脱着することを明らかにした。ポリマー溶液にシリカ粒子を混合し,ナノファイバーの多量合成に成功した。ナノファイバーに2種類の修復剤を担持させる方法,ゼオライトを添加する方法を検討した。エポキシ樹脂に修復剤を担持したナノファイバーを混合して金属表面に塗布し,基材に達する欠陥を付与した後に腐食液中で電気化学測定を行った結果,自己修復性の向上が確認された。

自由記述の分野

複合材料・表界面工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi