研究課題/領域番号 |
26420707
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
複合材料・表界面工学
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
田中 康弘 香川大学, 工学部, 教授 (10217086)
|
連携研究者 |
長谷崎 和洋 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部, 教授 (30403439)
竹村 明洋 津山工業高等専門学校, 総合理工学科, 助教 (50611878)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 金属酸化物異種界面 / 集束イオンビーム / 断面TEM観察 / 化学状態分析 / 酸化皮膜 |
研究成果の概要 |
(1)生体用Ti-6Al-7Nb合金表面へのカルシウム含有酸化皮膜の生成、リン酸イオン含有電解液+カルシウムイオン含有電解液のMAO繰返し酸化処理法でCa/P比をコントロールできうる。(2)TiAlの耐酸化性向上のためのTiAl/Nb/NbSi2傾斜機能皮膜の1050℃での酸化試験後の傾斜機能皮膜構造変化をTEMレベルで解明した。(3)スクラップ利用の電炉鋼製鋼プロセス中に不純物Cuが引き起こす赤熱脆性抑制胞としてNi粒によるショットピーニングを提案し、赤熱脆性抑制効果を確認した。断面観察より、ショットピーニングで表面に付着したNi層の酸化にともう変化を解明し、そのメカニズムを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
材料組織学
|