研究課題/領域番号 |
26420714
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
長瀬 健一 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (10439838)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 温度応答性 / インテリジェント界面 / 細胞分離 / 高分子ブラシ / 幹細胞 |
研究実績の概要 |
本研究課題では細胞を選択的に接着させる温度応答型インテリジェント界面の設計を目的としている。平成26年度の研究期間において以下の検討をおこなった。温度応答性高分子であるポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)(PIPAAm)に三級アミンの正荷電を有するモノマーであるN,N-ジメチルアミノプロピルアクリルアミド(DMAPAAm)、および4級アミンの正荷電を有する(3-アクリルアミドプロピル)トリメチルアンモニウムクロリド(APTAC)を、疎水性のモノマーであるtert-ブチルアクリルアミド(tBAAm)と共重合した三元共重合体P(IPAAm-co-DMAPAAm-co-tBAAm)、P(IPAAm-co-APTAC-co-tBAAm)の高分子ブラシをガラス基板上に作製した。これらの高分子ブラシにヒト骨髄由来間葉系幹細胞hbmMSCとヒト皮膚線維芽細胞(NHDF)およびヒト骨髄由来細胞群を播種したところ、37℃において、hbmMSCのみ強い接着挙動を示し、他の細胞は弱い接着挙動、もしくは非接着の挙動を示した。また、温度を20℃に下げたところ、接着していたhbmMSCが高分子ブラシから脱着し回収することができた。これにより作製したP(IPAAm-co-DMAPAAm-co-tBAAm)ブラシ、およびP(IPAAm-co-APTAC-co-tBAAm)ブラシを用いることで、hbmMSCと他の細胞との温度変化のみによる分離が可能であることが示された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の目的である細胞認識リガンドの導入には至っていないが、温度応答型カチオン性高分子ブラシにより選択的に間葉系幹細胞を接着・脱着させるバイオインターフェイスの構築が実現できているため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、作製した温度応答性バイオインターフェイスへの細胞認識リガンドの導入に取り掛かると同時に、細胞分離デバイスの設計も合わせておこなう。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度では、正荷電を有する温度応答性高分子ブラシの設計で消耗品を使用したが、細胞認識リガンドの使用までに至らなかった。このため予想よりも消耗品費の使用額が少なかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は消耗品費として多種の細胞認識リガンドを購入し使用する予定である。
|