• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

溶液中の定在波環境場を利用したセラミックス薄膜ダイレクトパターニング法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 26420736
研究機関富山大学

研究代表者

佐伯 淳  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授 (50221255)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード電気化学堆積法 / 薄膜 / 水溶液 / 外部刺激 / 定在波
研究実績の概要

[外場変動型電気化学堆積装置の作成] 前駆体水溶液からの分解析出反応を利用するのに最適化した成膜装置の作成を行った。結晶性を促進するのと同時に薄膜中に周期構造を形成する目的で基板直上にファンクションジェネレーターで生成した低周波~高周波領域で様々な波形の電場を変化させるユニットを組み込んだ。対向電極は2軸方向にもうけ、第1軸方向は成膜用の電極として用いて、他の1軸方向は外部刺激による定在波又は変動用として成膜電極に対して直交して配置し、それぞれ独立した電源を用いた。印可電圧・周波数を変動させ、又各電流、抵抗値(インピーダンス)を成膜条件の設定のために随時モニターし解析している。今後二次元のパターンが成膜できるように、外部刺激用の電極を更に一組追加する予定である。
[電気化学堆積法による水溶液からの薄膜の作成] 本研究では今までに蓄積した成膜条件を元に原料として、ZrO(NO3)2・H2O、Y(NO3)3・6H2O、NH4OH、H2O2等を混合した水溶液を用いた。基本的にはpH変化による析出反応を利用する。電気化学堆積法では溶液中のイオンの移動と極板近傍での分解析出反応を利用しての成膜を行うため電圧電流の精密な制御が必要となる。成膜したままではOH基が残留し結晶性が十分でないため熱処理を行うが、低環境負荷を考慮して500℃での膜形成を行った。基板としては光学特性の利用や大面積化を目的としているのでガラス基板を用いた。パルス電場を印可して成膜した場合には基板直上で形成される定在波の節に相当する縞状の部分にのみ成膜することが確認できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

成膜装置の作成を行い、基本的な成膜は出来るようになったが、まだ一次元のパターン作成にとどまっている。また複合パターを形成しようとして、長時間の成膜もしくは場所を移動しての成膜においては、長期に渡り溶液にさらされた部分が、再溶解してしまい、パターンが消えてしまうという問題が有ることが分かり、その対策を検討中である。これらの問題の解決が必要だったために、十分には進展することができなかった。

今後の研究の推進方策

現在進行は少し遅れてはいるものの、成膜電流の周期的な変化と成膜パターンには相関関係が有ることが分かったので、当初の計画に従い成膜電流の周期的な変化を意図的に変化させることによって、成膜パターンを制御するプログラムを作成する。更にパターン制御用に更に一対の電極の追加を行うことで、二次元のパターン作成も試みる。また当初の目的にも記載したとおり、さらにTiO2(アナターゼ型もしくは当研究グループで作成方法を確立したブルッカイト型)の微粒子も分散混合して同時に成膜することにより複合相乗効果のある膜の作製を行う。

次年度使用額が生じた理由

当初想定していた測定機器では十分に成膜における現象や、成膜した薄膜の特性を評価できないことが分かったので、要求を満たす機器に変更した。このため、また未充足の機器が生じてしまったが、残り予算では不足するために、次年度の分と合わることで、導入可能となるため次年度へ繰り越した。なお不足機器に関しては能力不十分ではあるが現有の機器を代用して使用中。

次年度使用額の使用計画

次年度の分と合わせることで、前年度導入していない機器および本年度の予定機器を導入予定。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Surface morphology of YSZ thin films deposited from a precursor solution under the electrical fields2014

    • 著者名/発表者名
      A,Saiki, T. Hashizume, K.Hamada
    • 雑誌名

      Ceramic Transactions

      巻: 243 ページ: 193-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparration of the brookite-type titanium oxide nanocrystal by hydrothermal synthesis2014

    • 著者名/発表者名
      S.Kitahara, T.Hashizume, A.Saiki
    • 雑誌名

      Ceramic Transactions

      巻: 246 ページ: 119-124

    • 査読あり
  • [学会発表] パルス電圧印可ECD法によるYSZ膜の作製2015

    • 著者名/発表者名
      藤田忠士、橋爪隆、佐伯淳
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2015年 年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [学会発表] Surface Morphology of YSZ Thin Films Deposited from a Precursor Solution under the Electrical Fields2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Saiki, Tadashi Fujita and Takashi Hashizume
    • 学会等名
      2014 Japan-Thailand Joint Seminar on Metallurgy and Materials
    • 発表場所
      Chiang Mai University, Thailand
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-09
    • 招待講演
  • [学会発表] P-ECD法による縞状のYSZ薄膜と周波数の関係2014

    • 著者名/発表者名
      藤田忠士、橋爪隆、佐伯淳
    • 学会等名
      平成26年度金属学会北陸信越支部連合講演会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-06
  • [学会発表] パルス電圧を印可した電気化学堆積法によるYSZ薄膜の作製2014

    • 著者名/発表者名
      藤田忠士、橋爪隆、佐伯淳
    • 学会等名
      第18回日本セラミックス協会北陸支部秋季研究発表会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-14
  • [学会発表] 前駆体溶液中で作製したYSZ薄膜のパターンニング2014

    • 著者名/発表者名
      有様恒太、橋爪隆、佐伯淳
    • 学会等名
      第18回日本セラミックス協会北陸支部秋季研究発表会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-14
  • [学会発表] Fabrication of CeO2-TiO2 Composited Thin Films on Glass Substrate from Aqueous Solution by Electro-Chemical Deposition Method and Their Optical Property2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Saiki, Takashi Hashizume
    • 学会等名
      9th International Conference on the Physical Properties and Application of Advanced Materials
    • 発表場所
      AGH, Krakow, Poland
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-18
  • [学会発表] Fabrication of YSZ Thin Film by Electrochemical Deposition Method and the Effect of the Pulsed Electrical Fields for Morphology Control2014

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Fujita, Atsushi Saiki, Takashi Hashizume
    • 学会等名
      9th International Conference on the Physical Properties and Application of Advanced Materials
    • 発表場所
      AGH, Krakow, Poland
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-18
  • [学会発表] パルス電圧印可型電気化学堆積法によるセラミックス薄膜の成膜2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯淳、藤田忠士、橋爪隆
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [学会発表] 前駆体溶液中でプルーブ移動により作製したYSZ薄膜のパターンニング2014

    • 著者名/発表者名
      有様恒太、橋爪隆、佐伯淳
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [学会発表] 水溶液中でのパルス電場アシストによるセラミックス薄膜の作製2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯 淳
    • 学会等名
      2014年度 電気化学会北陸支部春季大会
    • 発表場所
      富山県新川郡
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-16
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi