• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

複合化技術を利用した環境対応型高温用鉛フリーはんだの開発と熱・電気伝導の理論予測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420740
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 材料加工・組織制御工学
研究機関広島大学

研究代表者

佐々木 元  広島大学, 工学研究院, 教授 (30192595)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高温鉛フリーはんだ / 複合材料 / 微細組織 / 機械的性質 / 熱伝導性 / 電気伝導性 / 濡れ性
研究成果の概要

高温なまりフリーはんだを得る為、理論合金法により、各種元素の添加の効果を計算し、優れた強度を持つ事が予想されるZn系合金を提案した。また、更なる機械的性質の向上を目指し,ステンレス鋼繊維および炭素短繊維を含有したZn10Al2Sn合金基複合材料を溶融撹拌法により作製した.複合材料化により,機械的性質を向上させることができた.また,熱・電気伝導を予測する理論,シミュレーションの開発を行い,実験値を表現できる理論的解析手法の開発に成功した.

自由記述の分野

機械材料

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi