研究成果の概要 |
マイクロ波は物質を直接・内部加熱できるため、選択的加熱、ヒートスポットやスーパーヒートが可能であり、様々なプロセスで用いられてきている。マイクロ波加熱による反応速度や収率の向上, 新規な反応経路の出現, 選択性の向上などが報告されているが、その厳密な機構は十分には解明されていない。 本研究では、流動層, 乾式・湿式粉砕, マイクロ流路輸送にマイクロ波加熱を利用することで、新規な連続式の反応場を構築した。新規に開発したMW-TG装置で、マイクロ波加熱による熱的・非熱的効果の機構解明を行い、機能性ナノ粒子の合成, 粒子複合化や廃棄物からのレアメタル回収などの低コスト化を可能とした。
|