• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ナノ粒子を用いた太陽光発電パネルの発電効率向上

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420769
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

鈴木 道隆  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (20137251)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードナノ粒子塗布 / 反射光低減 / 太陽光発電パネル / 粉塵付着防止 / 発電効率向上 / 透過光増加
研究成果の概要

太陽光パネル表面にシリカナノ粒子を薄く塗布することによって、表面に微細な凹凸を作製し、太陽光の反射を低減し、透過光の増加を図る。また、表面の凹凸により粉塵との付着力を低減し、太陽光パネルの汚れ防止効果による発電効率向上も期待できる。
反射防止効果はナノ粒子層の表面粗さに依存し、塗布方法の影響が大きい。実験の結果、基板表面にブラシを置いてスプレーすることにより反射率を減少させ、発電効率を向上させることができた。この方法は既存の太陽光パネルにも簡単に使用でき、実用化が期待できる。

自由記述の分野

粉粒体工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi