実海域を航行する船舶は、波や潮流・風などによる抵抗を受ける。それらのうち主要なものの一つが波による抵抗(波浪中抵抗増加)である。実海域に生じる波は、方向分布を持つ短波頂不規則波であり、不規則波中抵抗増加については、現状の計算手法では、規則波中抵抗増加の重ね合わせにより表現されている。しかしながら、試験技術の問題から、水槽試験において不規則波中で抵抗試験を行い直接評価する方法は確立されておらず、現状の計算手法の検証も行われていない。そこで、本研究では、実海域中を航行する船舶に働く不規則波中抵抗の評価法を、水槽試験・理論計算の面から検討した。 平成26年度、平成27年度においては、向波長波頂不規則波中抵抗増加試験において、模型船に付加するバネ力について調査し、バネ力による差は計測される抵抗の長周期変動に現れるが、慣性力項による補正で、差が小さくなることを示した。また、漂流力について用いられている規則波中の周波数応答から不規則波中の推定を行う方法と試験結果を比較し、本推定法により不規則波中抵抗増加の長周期変動が表現できることを示した。この方法では、規則波中抵抗増加が波高の二乗で整理されるとの関係を用いるが、実際には、水面上形状により波高影響が存在するため、これを考慮する必要があることを示した。 平成28年度においては、前年度までのとりまとめを行い、論文にて成果発表を行った。 また、斜波長波頂不規則波中、短波頂不規則波中の試験結果と推定法との比較を行い、水面上形状の異なる模型船による影響調査及び影響を考慮した波浪中抵抗増加推定法の検討を行った。
|