• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

SiC/SiC被覆管のPCI挙動解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420866
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関福井大学

研究代表者

宇埜 正美  福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 教授 (00232885)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード軽水炉被覆管 / 事故耐性燃料 / 炭化ケイ素 / 酸化挙動
研究成果の概要

事故耐性燃料被覆管、SiC/SiCの材料であるSiCは大気中でSiO2の生成する酸化反応以外に、高温の比較的低い酸素雰囲気下で焼結助剤であるAl2O3などと反応してSiOおよびAl2O3が生成し、反応生成物が気化する。この挙動を実験的に調べた。SiCは大気雰囲気においてはSiO2の生成する反応がおこり、SiC試料表面に保護性の薄いSiO2膜が生成し、酸化反応は停止する。真空雰囲気においては、SiOやAl2O3が生成する反応がおこり、SiC試料表面に空孔を形成することを確認したが、熱力学評価からは、被覆管内では反応生成物が蓄積することにより、いずれの反応も直ちに停止することが示唆された。

自由記述の分野

核燃料工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi