• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

狭帯域パルスレーザーによる極微量核種高分解能共鳴イオン化分光・分析法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420868
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関名古屋大学

研究代表者

富田 英生  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (20432239)

研究協力者 ベント クラウス  Johannes Gutenberg-University Mainz, Institute of Physics, Professor
ムーア イアン  University of Jyväskylä, Department of Physics, Professor
ラッポネン ミカエル  University of Jyväskylä, Department of Physics, Postdoctoral Researcher
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード共鳴イオン化 / レーザー / 原子・原子核物理 / 微量分析 / 放射性核種 / 高分解能分光
研究成果の概要

放射性核種の高分解能レーザー共鳴イオン化分光・分析のために、グレーティング型Ti:Saレーザーを構築し、それを用いたイオン化スキームの探査手法を開発した。また、狭帯域・高繰り返し率注入同期Ti:Saパルスレーザーを用いて、安定核種(Nb、Ti、Zrなど)の高分解能共鳴イオン化分光を行い、基本特性を明らかにした。さらに、理化学研究所PALISやユバスキュラ大学などの加速器実験施設における放射性核種の共鳴イオン化分光への適用性を検討した。

自由記述の分野

量子ビーム計測工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi