• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

放射線被ばく事故における迅速なトリアージのための生物線量評価方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26420879
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

數藤 由美子  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 計測・線量評価部, チームリーダー(定常) (70313202)

研究分担者 穐山 美穂  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 計測・線量評価部, 技術員(任常) (70415404)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードradiation / PCC / cell fusion / FISH
研究実績の概要

これまでにおいて、細胞融合により誘導される未成熟凝縮染色体に対して、PNA-FISH法によってテロメアと動原体の2領域を検出することで、二動原体染色体および染色体断片の出現頻度を明らかにし、被ばく放射線量の線量効果関係を明らかにした。
本年度は新たにヒト染色体第1、2、4番染色体それぞれに特異的なDNAプローブを用いた3色FISHを成功させ、これにより、転座染色体の検出を可能にした。具体的には、1番染色体をテキサスレッド、2番染色体をFITC、4番染色体をテキサスレッドとFITCで標識し、背景のDNAをDAPIで染色することで、それぞれ赤色、緑色、黄色、青色の蛍光色として検出するものである。FISHにおいて標本DNAの変性法としてアルカリ変性法を確立した。これにより、従来の熱変性では崩壊したPCCの形態がよく保持され、染色体異常の検出力が向上した。以上により、生体内で生じた被ばく影響についてより正確に検出することができるようになり、より多くの情報が得られることとなった。本手法は、放射線被ばく影響のみならず、そのほかの変異原の影響やがん研究にも応用できる。
本年度はEUのバイオドシメトリー・ネットワークが主催する国際的なラボ間比較調査研究(第二回)に参加しアジア地区の中心となって実施・取りまとめを行った成果が論文化された[Int J Radiat Biol 93(1): 20-29, 2017; Int J Radiat Biol 93(1): 75-80, 2017]。今後も引き続きこのようなラボ間比較に参加して、品質管理と技術の向上や情報交換に努める。特に、細胞融合によるPCC法による線量評価の相互比較、二動原体染色体分析による同比較、転座染色体FISH分析による同比較には積極的、主体的に参加することを検討する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度は新たにヒト染色体第1、2、4番染色体それぞれに特異的なDNAプローブを用いた3色FISHを成功させ、これにより転座染色体の検出を可能にしたが、論文は準備中である。

今後の研究の推進方策

最終年度として、細胞融合率をさらに上げることと、国際標準化機構への手法提案を目指す。

次年度使用額が生じた理由

再現性の確認実験、および論文投稿を行うため。

次年度使用額の使用計画

主として論文投稿(英文校閲料、投稿料、別刷代)に使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] RENEB Intercomparisons applying the conventional Dicentric Chromosome Assay2017

    • 著者名/発表者名
      Ursula Oestreicher et al.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Biol

      巻: 93 ページ: 20, 29

    • DOI

      10.1080/09553002.2016.1233370

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] RENEB accident simulation exercise2017

    • 著者名/発表者名
      Beata Brzozowska et al.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Biol

      巻: 93 ページ: 75, 80

    • DOI

      10.1080/09553002.2016.1206230

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Review of cytogenetic analysis of restoration workers for Fukushima Daiichi nuclear power station accident2016

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Suto
    • 雑誌名

      Radiat Protect Dos

      巻: 171 ページ: 61, 63

    • DOI

      10.1093/rpd/ncw187

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] Biodosimetry Research Team

    • URL

      http://www.nirs.qst.go.jp/ENG/core/rmd/05.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi