• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

炭酸ガス抽入燃料によるディーゼル機関の燃焼改善に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26420889
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学
研究機関久留米工業高等専門学校

研究代表者

中武 靖仁  久留米工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (30280481)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードエネルギー節約・効率利用 / 低炭素化社会 / 超微細気泡 / ディーゼル機関
研究成果の概要

炭酸ガス抽入燃料を製造する装置・操作・気象条件の差異による燃料の物理・化学的特性の変化を調査した。次に、ディーゼル機関性能実験、筒内燃焼圧解析および排気ガスカーボンバランス法を、燃料の物性をいくつかの条件に変化させた場合について行った。ナノサイズ炭酸ガス気泡による燃焼改善効果の向上策として、加圧溶解式とナノバブル発生ノズルを組み合わせた超微細気泡混入法について検討した。
結果として、炭酸ガス抽入燃料は燃費低減に有効であることがわかった。理由としては、空気より燃料への溶存効果が高い炭酸ガスの方が、燃料中のボイド率と溶存量向上により燃料噴霧時の微粒化が促進し、燃焼速度が短縮したものと推察された。

自由記述の分野

環境エネルギー工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi