• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

うつ病の行動異常及び睡眠障害に共通した神経回路病態の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26430008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関広島大学 (2015-2016)
東京医科歯科大学 (2014)

研究代表者

相澤 秀紀  広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 教授 (80391837)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードうつ病 / 睡眠 / モノアミン / 手綱核
研究成果の概要

本研究では、手綱核活性化がうつ病様行動や睡眠障害に与える影響を調べるため、グルタミン酸代謝の鍵分子であるGLT-1の手綱核特異的ノックアウトマウスを作成して問題に取り組んだ。実験結果によるとノックアウトマウスは手綱核神経細胞の発火率が対照群と比較して有意に上昇しており、尾懸垂試験、社会回避行動試験でうつ病様行動異常を引き起こしていた。また、ノックアウトマウスではレム睡眠の脱抑制が観察され、うつ病に特長的なレム睡眠障害を示唆する結果を得た。

自由記述の分野

神経解剖学、神経生理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi