• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

注意欠陥多動性障害モデルにおける発育期の豊かな環境による情動行動形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26430020
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

飛田 秀樹  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (00305525)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード発育期 / 情動形成 / うま味経口摂取 / 攻撃性 / 腸内フローラ / 胃迷走神経 / 発達障害 / 血中グルタミン酸濃度
研究実績の概要

発育期のうま味摂取刺激による攻撃性減少のメカニズムの解析を進めた。攻撃性という情動行動の変化について、血圧変動、うまみ物質グルタミン酸ナトリウム(MSG)による脳障害、腸内細菌叢の変化という視点から解析を進めた。
生後25日から60日までの5週間、MSGを経口摂取させた場合には、血圧変動に大きな影響を与えなかった。MSGの経口摂取により血中の遊離グルタミン酸濃度の上昇は認められず、さまたin vivoにおいて神経傷害を与えないことがArgyophil III染色法により確かめられた。生後25日での横隔膜下の胃迷走神経切断によりMSG経口摂取による攻撃性減少が消失した。
このことから、MSG摂取による腸内細菌叢の変化とそれに伴う胃迷走神経からの脳への刺激入力の重要性が示された。そのため、腸内細菌層の変化を自閉症に関係するフラジリス菌に焦点を絞り、その発現変化を調べた。さらに、MSGによる特異的な迷走神経発火の増加の有無について解析をした。
その結果、発育期のMSG摂取によりBacteroides Acidifacilisの発現が小腸および大腸において著しく変化することが明らかになってきた。現在より網羅的な解析を進めている。一方、胃迷走神経活動の神経発火の解析では、記録条件を確立に精力を注ぎその条件がほぼ整った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The importance of vagus nerve afferent in the formation of emotions in attension-deficit hyperactivity disoeder model rat2016

    • 著者名/発表者名
      Hida H
    • 雑誌名

      Brain Nerve

      巻: 68(6) ページ: 633-9

    • DOI

      10.11477/mf.1416200454

  • [雑誌論文] Dysfunction in motor coordination in neonatal white matter injury model without apparent neuron loss2016

    • 著者名/発表者名
      Misumi S, Ueda Y, Nishigaki R, Suzuki M, Ishida A, Jung CG, Hida H
    • 雑誌名

      Cell Transplant

      巻: 25(7) ページ: 1381-93

    • DOI

      10.3727/096368915X689893

    • 査読あり
  • [学会発表] Oral intake of umami in early life effects on emotional behavior mediated by gut-brain interaction2017

    • 著者名/発表者名
      Hida H
    • 学会等名
      第60回日本神経化学
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2017-09-07 – 2017-09-09
  • [学会発表] Decreased aggression by monosodium glutamate during the period of development is mediated by vagus nerve in an attention-deficit hyperactivity disorder model rat2017

    • 著者名/発表者名
      Hida H,Yokoyama Y, Marumoto R, Misumi S, Nishigaji R,nagai H, Ueda Y, Ishida A, Jung CG
    • 学会等名
      第94回日本生理学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [学会発表] The monosodium glutamate to growing ADHD model rat decreases the aggressiveness mediated by vagus nerve2016

    • 著者名/発表者名
      Hida H, Yokoyama Y, Nishigaki R, Nagai H, Misumi S
    • 学会等名
      ISORT2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-06-05 – 2016-06-08
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi