研究課題
本研究では、視床皮質投射回路を制御する機構を明らかにすることを目的としている。特に、視床皮質投射線維が視床から出て腹側視床を通り、終脳腹側部へ向かうことを「instruct」する分子は不明であるので、このような分子機構を明らかにする。平成28年度は、以下の2点について解析を行った。第1には、前年度からの継続として腹側視床や終脳腹側部で発現している軸索分子、特に軸索誘因活性を持つ分子に注目してスクリーニング的に発現を調べた。マウスにおいて視床皮質線維が腹側視床に伸びていく時期である胎齢13.5および胎齢14.5の時期の野生型とOlig2欠損マウスの脳を用いて、in situ hybridization法により発現を調べた。候補分子として今年度は、Netrin 1、Reelin、Linxなどに対するプローブを用いた。その結果、reelinとLinxの発現が腹側視床で見られたが、Olig2ノックアウトマウスと野生型マウスとの大きな違いは不明瞭であった。このうちLinxは、腹側視床で発現していることと、ならびにLinxの欠損マウスで内包の形成がみられないことから、多くの視床ニューロンや大脳皮質の投射ニューロンに対して、instructiveに機能していることが明らかにされている。Linxは腹側視床に加えて視床隆起の一部でも発現している可能性があり、不明瞭であったものと考えられる。第2には、Linxに対する視床ニューロンの反応を、培養系で調べる系を構築することを考えた。すでにLinxが視床ニューロンに対して軸索伸長能を持っていることは明らかにされているので、領域特異性を調べることを目的としている。このため、あらかじめ胎仔の視床ニューロンをDiIなどで標識して、これを単離して新鮮凍結視床スライスの上での培養方法を試行錯誤している段階である。
すべて 2017 2016 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)
Brain Structure and Function
巻: Epub ahead of print ページ: in press
10.1007/s00429-017-1394-2
Journal of Neurochemistry
巻: 140 ページ: 435-450
10.1111/jnc.13897
Neurobiology of Disease
巻: 96 ページ: 271-283
10.1016/j.nbd.2016.09.016.
Cerebral Cortex
巻: 26 ページ: 2800-10
10.1093/cercor/bhv141.
http://www.f.kpu-m.ac.jp/y/biology/