本研究では、中枢による摂食調節機構を解明する一環で、摂食中枢として知られる視床下部外側野のドパミン神経による摂食調節機構を明らかにすることを目的とした。本研究の結果、腹側被蓋野や黒質緻密部から視床下部外側野へ投射するドパミン神経は摂食によって活性化し、ドパミンD1およびD2受容体を刺激することで摂食行動を終了させることが示唆された。また、ドパミンD1受容体はagouti-related peptide (AgRP) / neuropeptide Y (NPY) 神経を介して、ドパミンD2受容体はorexin神経を介して摂食行動を抑制的に制御することが示唆された。
|