• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

遺伝子改変マウスを用いたGABAの神経再生・可塑性誘導に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26430037
研究機関琉球大学

研究代表者

高山 千利  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60197217)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードγ-アミノ酪酸(GABA) / コリンアセチルとランスフェラーゼ(ChAT) / 小胞型GABAトランスポーター(VGAT) / K+,C1-共輸送体(KCC2) / 行動検査 / ヘテロ接合体 / 顔面神経 / 舌下神経
研究実績の概要

平成27年度の報告書で、KCC2ノックアウトマウスのヘテロでは切断後の顔面神経機能の回復が早まり、一方で、VGATノックアウトマウスのヘテロでは機能回復が遅延することを示した。さらに、顔面神経切断・縫合後、コリンアセチルトランスフェラーゼ(ChAT)とカリウム・塩素・共輸送体(KCC2)、カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)の3種の発現変化が、顔面神経機能の回復と関連が有ることを示した(現在、論文投稿中)。
平成28年度は、この結果を受けて、(1)顔面神経の機能回復速度について、追試実験を行い、昨年まで得られた行動解析のデータの正しさを裏付ける。(2)ヘテロマウスにおけるマーカー分子の発現変化が、正常マウスでの変化と異なり、顔面神経機能の回復速度とパラレルになっているかを解析する。(3)舌下神経の切断・縫合モデル(Tatetsu et al. 2012)を用いて、マーカー分子の発現変化がヘテロと野生型で異なるかを解析した。
その結果は以下の通りである。(1)VGATノックアウトマウスのヘテロにおいて、顔面神経機能の回復が遅延した。(2)KCCノックアウトマウスのヘテロでの神経機能回復は、個体によってばらつきが多く、同様の結果は得られなかった。(3)顔面神経核と舌下神経核でのマーカー(ChAT,KCC2,CGRP)発現の変化を、VGATノックアウトマウスのヘテロと野生型マウスで比較したが、両者で顕著な差は得られなかった。(4)顔面神経核と舌下神経核でのマーカー発現の変化を、KCC2ノックアウトマウスのヘテロと野生型マウスで比較したが、両者で顕著な差は得られなかった。
以上の結果から、行動解析の結果からGABAが機能的回復に関与することは示唆されるが、マーカーの変化では裏付けられなかったため、今後さらなる精査が必要であることが明らかになった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Distinct development of the glycinergic terminals in the ventral and dorsal horns of the mouse cervical spinal cord.2017

    • 著者名/発表者名
      Sunagawa M, Shimizu-Okabe C, Kim J, Kobayashi S, Kosaka Y, Yanagawa Y, Matsushita M, Okabe A, Takayama C
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 343 ページ: 459-471

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tescalcin is a potential target of class I histone deacetylase inhibitors in neurons.2017

    • 著者名/発表者名
      Takamatsu G, Katagiri C, Tomoyuki T, Shimizu-Okabe C, Nakamura W, Nakamura-Higa M, Hayakawa T, Wakabayashi S, Kondo T, Takayama C, Matsushita M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 482(4) ページ: 1327-1333

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.12.036.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental localization of calcitonin gene-related peptide in dorsal sensory axons and ventral motor neurons of mouse cervical spinal cord.2016

    • 著者名/発表者名
      Kim J, Sunagawa M, Kobayashi S, Shin T, Takayama C
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 105 ページ: 42-48

    • DOI

      10.1016/j.neures.2015.09.003.

    • 査読あり
  • [学会発表] 視床下部におけるGABA神経回路の発達2017

    • 著者名/発表者名
      高山千利、清水千草
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [学会発表] 周産期舌下神経核運動ニューロンにおける胞内Cl-濃度変化の検討2017

    • 著者名/発表者名
      岡部明仁、清水千草、金正泰、小林しおり、高山千利
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [学会発表] wx/ae玄米は肝脂質代謝遺伝子群の発現を変化させ、脂質異常症を改善する2017

    • 著者名/発表者名
      清水千草、小林しおり、金正泰、小塚智沙代、宮崎悠、新垣正悟、岡部明仁、益崎裕章、高山千利
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [学会発表] マウス坐骨神経損傷モデルにおけるGABA伝達関連分子の発現変化2017

    • 著者名/発表者名
      屋富祖司、小坂祥範、小林しおり、金正泰、清水千草、岡部明仁、高山千利
    • 学会等名
      第18回沖縄県理学療法学術大会
    • 発表場所
      沖縄県総合福祉センター(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2017-02-19
  • [学会発表] マウス坐骨神経損傷モデルを用いた神経障害性疼痛とGABA伝達機構の変化2016

    • 著者名/発表者名
      小坂祥範、屋富祖司、金正泰、清水千草、高山千利
    • 学会等名
      第9回日本運動疼痛大会
    • 発表場所
      御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [学会発表] マウス坐骨神経損傷モデルにおけるGABA伝達関連分子の発現変化2016

    • 著者名/発表者名
      屋富祖司、小坂祥範、小林しおり、金正泰、清水千草、岡部明仁、高山千利
    • 学会等名
      日本解剖学会第72回九州支部学術集会
    • 発表場所
      (ボードインホール/良順会館(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2016-10-29
  • [学会発表] Deficiency of Vesicular GABA transporter alters the expression of calcitonin gene-relatied peptide in the embryonic spinal cord and dorsal root ganglion.2016

    • 著者名/発表者名
      Jeongtae Kim, Shiori Kobayashi, Yuchio Yanagawa, Chitoshi Takayama
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [備考] 琉球大学大学院医学研究科 分子解剖学講座ホームページ

    • URL

      http://molanatomy.blogspot.jp/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi