• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

質量顕微鏡によるオリゴデンドロサイト分化マーカーの可視化

研究課題

研究課題/領域番号 26430077
研究機関関西医科大学

研究代表者

和田 幸恵 (平原幸恵)  関西医科大学, 医学部, 助教 (70457969)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードオリゴデンドロサイト / スルファチド / 質量顕微鏡 / MALDI解析 / SIMS解析 / ミエリン / 脂肪酸 / 脂質マーカー
研究実績の概要

オリゴデンドロサイト分化過程は、細胞表面に様々な脂質マーカーを発現する。脂質検出を得意とする質量顕微鏡による解析は、生体内オリゴデンドロサイトでの糖脂質各種の分布を詳細に解析する有効なツールである。本研究は、質量顕微鏡の発生学への応用を試みる。本年度は、「質量分析イメージングによるオリゴデンドロサイト系譜の追跡」を行った。今までに、ニワトリ胚、マウス胚発生過程におけるオリゴデンドロサイト発生母地、脊髄腹側に焦点をあてオリゴデンドロサイト特異的脂質(スルファチド)の検出を質量顕微鏡(MALDI解析)にて行うことに成功している。本年度は、そのシグナルの信頼性を確実にするためにスルファチド欠損マウスとの比較検討を行った。さらに、成獣オリゴデンドロサイトのスルファチドバリアントの局在を調べるため、高解像度で検出可能な質量顕微鏡(SIMS)解析法を用い同定を行った。遂行された実験と結果は以下の通り。
1)スルファチド欠損マウス、成獣脳を質量顕微鏡にて解析を行った結果、主要なスルファチドのシグナルは消滅し、質量顕微鏡で示したスルファチドスペクトルが正確なものであることを証明した。
2)表面分解能が高いSIMS解析法を用いることにより、成獣脳におけるスルスァチドバリアントの局在の違いを検出することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

量顕微鏡を使ったマウス胚におけるオリゴデンドロサイトの発生の追跡に関しては順調に行うことができ、このツールを活かしたオリゴデンドロサイトの発生系譜解析を行った。また、スルファチド欠損マウスでの解析の結果は、質量顕微鏡MALDI解析におけるスルファチドバリアントシグナルの信頼性を高めるものであった。一方で、質量顕微鏡SIMS解析法では、成獣、ミエリン鞘・オリゴデンドロサイトでのスルファチドバリアントの局在が明らかとなり、それぞれのスルファチドバリアントは、異なる役割を持っていることを示唆する結果となった。しかし、他のオリゴデンドロサイトの脂質分化マーカー(ガラクトシルセラミド等)に関しては、条件検討中であり、トレースのツールとするには更なる解析が必要である。「おおむね順調に進展している」とした。

今後の研究の推進方策

発生過程におけるスルファチドバリアントの出現は、脂肪酸の短いC18スルファチドから脂肪酸の長いC24スルファチドに変わり、成獣ではC24スルファチドが主要なスルファチドになり、C18スルファチドも発現し続ける。SIMS解析法では、これらのバリアントの局在を示したが、どの支配領域を担当しているのかは明らかとしていない。脱髄-再ミエリンモデル動物を作製し、成獣におけるスルファチドバリアント変化を追うことで、それらの役割を明らかにする。同時に、他のオリゴデンドロサイト脂質マーカーの質量顕微鏡解析の条件検討も引き続き行う。

次年度使用額が生じた理由

本来、オリゴデンドロサイトのすべての脂質マーカーといわれるものをターゲットとし解析を行う予定であったが、質量顕微鏡におけるスルファチドバリアント以外の脂質の検出が条件検討にとどまっている。そのため次年度の使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

課題は、質量顕微鏡によるオリゴデンドロサイトの可視化であるので、スルファチドバリアントに焦点をあてて脱髄モデルを使用することによりオリゴデンドロサイトにおけるスルファチドバリアントの変化をとらえる。よって、本年度は、動物実験に経費を多く割り当てることになる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] モノクローナル抗体O4のエピトープに迫る2015

    • 著者名/発表者名
      平原幸恵
    • 学会等名
      第56回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      関西医科大学・大阪・枚方
    • 年月日
      2015-10-03 – 2015-10-04
  • [学会発表] 質量分析イメージング法を用いたオリゴデンドロサイト分過程の可視化2015

    • 著者名/発表者名
      平原幸恵, 若林毅俊, 森徹自, 矢尾育子, 津田雅之, 本家孝一, 小池太郎, 後藤仁志, 小野勝彦, 山田久夫
    • 学会等名
      第40回日本医用マススペクトル学会年会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松・静岡・浜松
    • 年月日
      2015-09-18

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi