• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

小胞体ストレス応答不全による糖尿病発症機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26430090
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

斉藤 美知子  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 客員准教授 (40379558)

研究協力者 土屋 雄一  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード小胞体ストレス / 糖尿病 / インスリン
研究成果の概要

膜タンパク質や分泌タンパク質は小胞体で合成され、正しく折りたたまれる。作りそこなったタンパク質が小胞体内に溜まることを小胞体ストレスと呼び、この小胞体ストレスを感知するタンパク質と糖尿病との関連については様々な研究がされているが、いまだに不明な点が多い。哺乳類細胞における小胞体ストレスを感知するタンパク質のひとつ、IRE1αをインスリン産生細胞である膵β細胞特異的に欠失させたマウスは、インスリン依存的な糖尿病を引き起こした。この原因の詳細を、IRE1α欠失β細胞を株化して解析したところ、インスリンタンパク質の成熟過程にIRE1αがかかわっていることがわかった。現在、論文投稿を準備中である。

自由記述の分野

実験動物学、分子生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi