• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

がんゼノ患者モデル/インタラクトーム多次元解析系の個別化がん治療システムへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 26430097
研究機関自治医科大学

研究代表者

千々和 剛  自治医科大学, 医学部, 講師 (70642180)

研究分担者 宮城 洋平  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), その他部局等, 総括部長 (00254194)
砂河 孝行  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 特任助教 (40418637) [辞退]
加藤 洋人  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (60446549)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードインタラクトーム / 分子標的薬
研究実績の概要

進行大腸癌および非小細胞性肺癌症例と分子標的薬の臨床効果を比較し、特に同一症例から複数回PDXを樹立できたものについて、相互作用プロファイルの変化を観察した。とくにVEGFA-KDRとEGF-EGFR相互作用に着目し、BevacizumabおよびCetuximabの分子標的薬の薬効には約1:3の差があることを発見した。さらにEGF-EGFR相互作用と臨床的生命予後との間の相関が示唆された。こられの結果により効果が期待される分子標的薬の選択の助けになる個別化医療システムとなるのみならず、より効果的なVEGF-A阻害剤の開発への応用が期待される。また、PDX樹立不成功例の解析によりLymphotoxin-alphaに関連する相互作用が強く認められ、これらを阻害することにより効果的なPDX樹立につながることが期待される。これらの研究結果はESMO asia 2016およびAACR International Conference on New Frontiers in Cancer Research 2017にて学会発表した(論文作成中)。また、LIMタンパクZNF185の細胞内局在と腫瘍浸潤能との間に相関がみられ、PDXを用いたZNF185関連相互作用解析を進めている(AACR annual meeting 2016学会発表、論文投稿中)。これらの研究成果は癌の個別化医療に十分に対応可能な基盤技術であるが、のみならず糖尿病マウスモデルの改良や新たな慢性型移植片対宿主病マウスモデルへも応用可能である(Biochemical and Biophysical Research Communications 478: 1254-60, 2016論文発表; AACR Advances in Modeling Cancer in Mice 2017投稿中)。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Study on AAV-mediated Gene Therapy for Diabetes in Humanized Liver Mouse to Predict Efficacy in Humans.2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto H, Mizushima T, Ogura T, Kagawa T, Tomiyama K, Takahashi R, Yagoto M, Kawai K, Chijiwa T, Nakamura M, Suemizu H
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 478 ページ: 1254-60

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.08.104

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Comprehensive and serial analyses of tumor-stroma interactions in individual PDX/NOG models contribute to personalized chemotherapy2017

    • 著者名/発表者名
      Chijiwa T, Haraguchi M, Komura D, Noguchi A, Shiozawa M, Katayama M, Miyao N, Matsui N, Tateishi Y, Suemizu H, Nakamura Y, Isagawa T, Katoh H, Ishikawa S, Nakamura M, Miyagi Y
    • 学会等名
      AACR International Conference on New Frontiers in Cancer Research
    • 発表場所
      ケープタウン, 南アフリカ
    • 年月日
      2017-01-18 – 2017-01-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishment of patient-derived xenografts from malignant pleural effusion using NOG mice2016

    • 著者名/発表者名
      Chijiwa T, Haraguchi M, Isagawa T, Noguchi A, Katayama M, Miyao N, Yoshioka M, Matsui N, Tateishi Y, Suemizu H, Yamada R, Nakamura Y, Imai K, Komura D, Katoh H, Ishikawa S, Nakamura M, Miyagi Y
    • 学会等名
      ESMO Asia 2016
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2016-12-16 – 2016-12-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical significance of ZNF185 intracellular localization in pancreatic ductal carcinoma2016

    • 著者名/発表者名
      Furukawa D, Chijiwa T, Matsuyama M, Mukai M, Matsuo E, Nishimura O, Kawai K, Suemizu H, Nakagohri T, Yasuda S, Shimada K, Hiraoka N, Nakamura M
    • 学会等名
      AACR Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      ニューオーリンズ, アメリカ
    • 年月日
      2016-04-16 – 2016-04-20
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi