• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

染色体分配の正常化による加齢マウス卵子の品質改善の試み

研究課題

研究課題/領域番号 26430100
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

越後貫 成美  独立行政法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 専任技師 (40373287)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードマウス / 発生工学
研究実績の概要

近年、加齢による卵子の質の低下とそれにともなう不妊や流産、新生児の疾患が社会的に問題になっている。卵子の質の低下には、細胞質の劣化および染色体の異常の2種類が原因と考えられている。本研究ではマウスをモデルとして、加齢による卵子の質を、顕微操作等によらない、非侵襲的方法にて染色体の改善を図ることで向上させることを目標とした。
まず最初に加齢卵子の質を確認するため、老齢(8-15ヶ月齢)マウスより採取したMII期卵のホールマウント標本を作製したところ、MII紡錘体の赤道面から離脱した姉妹染色分体が多くの卵子で確認された。また、老齢マウス卵子のGV期からMII期への発生をライブイメージングにおいて観察したところ、ヒストンアセチル化の異常(高アセチル化)が確認された。次に2-3ヶ月齢マウスGV期卵に、RNA干渉により脱アセチル化酵素HDAC活性を減少させたところ、HDAC8を減少させた卵子ではMIIへの発生後、ヒストン高アセチル化が確認された。さらにそれら卵子のホールマウント標本を作製し染色体本数を確認したところ、正常の2n=20より多い、あるいは少ないサンプルが確認された。
以上の結果より、卵子GV期におけるヒストンアセチル化の異常によって姉妹染色分体の緩みが生じ、結果的に染色分配の異常に繋がる可能性が示唆された。また同様の現象が老齢マウスの卵子でも生じていることにより、受精がうまく行かない可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

マウスGV卵を用いたHDACのRNA干渉により、GV期に起きたヒストンアセチル化の異常がMII期における染色体分配の異常に繋がる可能性が示された。この現象は老齢マウス卵の異常を実験的に再現した結果となった。本年度で得られた結果をもとに、次年度以降メカニズムの解明および改善を試みる予定である。

今後の研究の推進方策

本年度の研究により、卵子のGV期におけるヒストンアセチル化の異常がMII期の染色体分配の異常に関与していることがGV卵を用いたHDACのRNA干渉法により示唆された。次年度はHDAC抗体を用いた免疫染色法にて卵子内のHDAC発現量についての解析を行う。
さらに、MII期において染色体分配異常がみられる場合はその1ステージ前のMI前期において姉妹染色分体の緩みが生じていると予想される。姉妹染色分体の結合をつかさどるコヒーシンの解析も行う。

次年度使用額が生じた理由

研究が順調に進み、マウスや消耗品の使用が済むなく済んだ為。

次年度使用額の使用計画

本研究ではマイクロマニピュレーター装着倒立顕微鏡等はすでに申請者が所属する研究室が所有しているもの、もしくは導入予定のものを使用する。
・マウス購入・維持費:卵子採取用ICR・C57BL/6・BDF1@1,000~1,500円x300匹+マウス用餌 ・消耗品:卵子培養用消耗品(プラスチック消耗品、試薬など。約2000円/回x50回/年) 解析用消耗品(試薬:5,000円x50~70回/年、抗体:3-50,000円x4~6種類、siRNAプライマー:40,000x3種類、PCR経費:Taqポリメラーゼ15,000x2~3個、プライマー 約10,000円)・旅費:関連学会における成果発表と情報収集を兼ねる。・外国語論文の校閲(謝金)および学会誌投稿料(その他)

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Trichostatin A specifically improves the aberrant expression of transcription factor genes in embryos produced by somatic cell nuclear transfer.2015

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Oikawa M, Kamimura S, Ogonuki N, Nakamura T, Nakano T, Abe K, Ogura A.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 5 ページ: 10127

    • DOI

      10.1038/srep10127

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Induction of DNA methylation by artificial piRNA production in male germ cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Itou D, Shiromoto Y, Shin-Ya Y, Ishii C, Nishimura T, Ogonuki N, Ogura A, Hasuwa H, Fujihara Y, Kuramochi-Miyagawa S, Nakano T.
    • 雑誌名

      Curr Biol

      巻: 25 ページ: 901-906

    • DOI

      doi:10.1016/j.cub.2015.01.060

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impaired active DNA demethylation in zygotes generated by round spermatid injection.2015

    • 著者名/発表者名
      Kurotaki YK, Hatanaka Y, Kamimura S, Oikawa M, Inoue H, Ogonuki N, Inoue K, Ogura A.
    • 雑誌名

      Hum Reprod

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1093/humrep/dev039

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of cloned mice from adult neurons by direct nuclear transfer.2015

    • 著者名/発表者名
      Mizutani E, Oikawa M, Kassai H, Inoue K, Shiura H, Hirasawa R, Kamimura S, Matoba S, Ogonuki N, Nagatomo H, Abe K, Wakayama T, Aiba A, Ogura A.
    • 雑誌名

      Biol Reprod

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional identification of mouse spermatogonial stem cells with distinct self-renewal properties.2015

    • 著者名/発表者名
      Takashima S, Kanatsu-Shinohara S, Tanaka S, Inoue K, Ogonuki N, Jijiwa M, Takahashi M, Ogura A, Shinohara T.
    • 雑誌名

      Stem Cell Rep

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of paternal genomic imprinting in mouse prospermatogonia analyzed by nuclear transfer.2014

    • 著者名/発表者名
      Kamimura S, Hatanaka, Y, Hirasawa,R Matsumoto K, Oikawa, M, Lee J, Matoba S, Mizutani E, Ogonuki N, Inoue K, Kohda T, Ishino F, Ogura A.
    • 雑誌名

      Biol Reprod

      巻: 91 ページ: 1-12

  • [雑誌論文] Improved serum- and feeder-free culture of mouse spermatogonial stem cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Kanatsu-Shinohara M, Ogonuki N, Matoba S, Morimoto H, Ogura A, and Shinohara T.
    • 雑誌名

      Biol Reprod

      巻: 91 ページ: 1-11

  • [学会発表] NOD/Scidマウスへの超スピードコンジェニック技術の応用2014

    • 著者名/発表者名
      越後貫成美,上村悟氏,井上貴美子,毛塚芙由子,長谷川歩未,持田慶司,古関明彦,小倉淳郎
    • 学会等名
      第107回日本繁殖生物学会総会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
  • [学会発表] 簡便凍結組織の精子・精細胞による受精2014

    • 著者名/発表者名
      越後貫成美
    • 学会等名
      第32回日本受精着床学会
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシー東京(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-07-31 – 2014-08-01
    • 招待講演
  • [備考] 遺伝工学基盤技術室ホームページ

    • URL

      http://ja.brc.riken.jp/lab/kougaku/

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi