• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

細胞外基質の硬さに誘引される転写調節因子ATF5の活性と浸潤能亢進の機序

研究課題

研究課題/領域番号 26430104
研究機関北海道大学

研究代表者

芳賀 永  北海道大学, 先端生命科学研究院, 教授 (00292045)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードがん細胞 / 浸潤 / メカノセンス / 炎症性反応 / 転写調節因子
研究実績の概要

本研究課題では,がん細胞を取り囲む基質の硬化とがん細胞の浸潤能亢進との関係を明らかにし,がん細胞が悪性化する機序の解明を目指す.研究代表者はこれまでに,培養基質が硬くなると,炎症に関わる転写因子NF-κBの活性が上昇することを発見した.様々ながん細胞を硬い基質と軟らかい基質で培養し,NF-κBのサブユニットであるp65の局在と活性を比較したところ,基質の硬さに依存して炎症性反応が亢進することを見出した.このことは,がん細胞が基質の硬さをストレスと感じ,炎症性の反応を示した結果といえる.そこで,本研究課題では,これらの結果をふまえて,基質の硬さが誘引する炎症性反応と浸潤能が上昇する機序の解明を目指す.
平成28年度では,交付申請書の研究計画に従って,基質の硬化に起因する炎症反応と転写調節因子ATF5の活性化によって,浸潤に関与するタンパク質であるインテグリンやミオシンの発現が上昇するかどうかを前年度に引き続き観察した.その結果,様々ながん種細胞でATF5がインテグリンβ1の発現を亢進し,浸潤能を高めることが明らかとなった.さらに,中間径フィラメント,アクチン結合タンパク質であるフィラミン,および細胞外基質分解酵素であるMMPの発現とATF5との関係を調べた.その結果,ATF5との関係は明らかにはならなかったものの,中間径フィラメントであるケラチンのmRNAの発現が基質の硬さによって上昇するという新たな知見を得た.これらに加え,前年度の結果をふまえて,基質の硬さによってATF5が核内に移行する現象の解明を行った.ATF5の欠失変異体をがん細胞に発現させ,核内移行の機序を調べたところ,核外搬出シグナル(NES)が関与していることが明らかとなった.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Data Set for Comparison of Cellular Dynamics between Human AAVS1 Locus-modified and Wild-type Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Mizutani, T., Haga, H., and Kawabata, K.
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 6 ページ: 793-798

    • DOI

      10.1016/j.dib.2015.12.053

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conformational Plasticity of JRAB/MICAL-L2 Provides 'Law and Order'2016

    • 著者名/発表者名
      A. Sakane, S. Yoshizawa, M. Nishimura, Y. Tsuchiya, N. Matsushita, K. Miyake, K. Horikawa, I. Imoto, C. Mizuguchi, H. Saito, T. Ueno, S. Matsushita, H. Haga, S. Deguchi, K. Mizuguchi, H.
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 27 ページ: 3095-3108

    • DOI

      10.1091/mbc.E16-05-0332

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of ATF5 in the Invasive Potential of Diverse Human Cancer Cell Lines2016

    • 著者名/発表者名
      A. Nukuda, H. Endoh, M. Yasuda, T. Mizutani, K. Kawabata, and H. Haga
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 474 ページ: 509-514

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2016.04.131

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Role of ATF5 in cancer cell invasion of several diverse human cancer cell lines2016

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Nukuda, Motoaki Yasuda, and Hisashi Haga
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-06
  • [学会発表] Fascin-1 promotes cancer cell invasion via activation of Stat32016

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Takahashi, Akihiro Nukuda, Masayuki Kano, Hisahiro Matsubara, and Hisashi Haga
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-06
  • [学会発表] 転写因子ATF5による多様ながん細胞株の浸潤促進2016

    • 著者名/発表者名
      温田 晃弘, 安田 元昭, 水谷 武臣, 川端 和重, 芳賀 永
    • 学会等名
      第68回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-06-14 – 2016-06-14
  • [備考]

    • URL

      http://altair.sci.hokudai.ac.jp/g3/research/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi