• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

がん細胞の酸素走性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26430117
研究機関佐賀大学

研究代表者

高橋 英嗣  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30206792)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードがん転移 / 細胞遊走 / 低酸素微小環境 / 酸素濃度勾配 / pH勾配 / イメージング / MDA-MB-231
研究実績の概要

がんの血行性遠隔転移の初期メカニズム解明とその制御を目指し、本研究では、MDA-MB-231細胞(転移性乳がん細胞株)が、腫瘍組織中に形成される代謝物濃度勾配(metabolic gradients)を模擬したin vitro環境中で方向性遊走する可能性及びその誘導因子について検討した。これまでの研究で、上記環境中で方向性遊走が観察されること、また、それは細胞に内在する酸素センサーであるHIF-1αが誘導されるとは考えられない高酸素濃度環境でも見られること等が明らかとなったことから、今年度は酸素に代わる誘導因子として細胞外pH勾配を検討した。まず、上記in vitro環境中での細胞外pHをBCECF蛍光を用い画像化・定量したところ、①細胞外には最大で約-0.25 units/mmのpH勾配が形成されること、②このpH勾配は細胞密度によって変化すること、等が明らかとなった。この知見を利用し、細胞密度を変化させることでpH勾配を変化させ、その際の細胞遊走を観察・定量した。その結果、酸素濃度勾配の影響を排除可能な条件下で、細胞遊走の方向性はpH勾配の大きさに依存する可能性が示された。一方で、上記実験条件では、遊走する細胞どうしの衝突が遊走方向に影響することが明らかとなったため、細胞の衝突を回避しつつ遊走を定量できる新しい測定法を考案し、その予備的な実験を行った。今後、この新しい方法を用い、さらに細胞外pH勾配による遊走の誘導を検討していく予定である。また、今回は、細胞外酸素濃度を高くすることで、HIF-1αの関与を否定したが、今後HIF-1α遺伝子ノックダウン実験により酸素濃度勾配による細胞遊走誘導を検討する予定である。本年度の成果は、国内学研究会(4回)、国際学会(1回)、招待講演(1回)、査読付き原著論文(2本、うち1本はaccept)で発表した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Directional migration of MDA-MB-231 cells under O2/pH gradients.2017

    • 著者名/発表者名
      Enokida Y, Tsuruno Y, Okubo K, Yamaoka Y, Takahashi E
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Directional migration of MDA-MB-231 cells under oxygen concentration gradients.2016

    • 著者名/発表者名
      Yahara D, Yoshida T, Enokida Y, Takahashi E
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 923 ページ: 129-134

    • DOI

      10.1007/978-3-319-38810-6_17

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 培養細胞培地に形成されるO2勾配のイメージング2017

    • 著者名/発表者名
      大久保魁馬、靏野雄介、藤原隆祐、榎田祐也、山岡禎久、高橋英嗣
    • 学会等名
      日本生体医工学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2017-03-04
  • [学会発表] Metabolic gradients下の細胞遊走2016

    • 著者名/発表者名
      靏野雄介, 大久保魁馬, 藤原隆祐, 榎田祐也, 山岡禎久,高橋英嗣
    • 学会等名
      第20回酸素ダイナミクス研究会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-11-19
  • [学会発表] MDA-MB-231細胞はmetabolic gradient下で方向性に遊走する2016

    • 著者名/発表者名
      靏野雄介, 大久保魁馬, 藤原隆祐, 榎田祐也, 高橋英嗣
    • 学会等名
      第14回がんとハイポキシア研究会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2016-11-04
  • [学会発表] がんの遠隔転移:がん細胞は酸素をもとめて遊走するか?2016

    • 著者名/発表者名
      高橋英嗣
    • 学会等名
      酸素ダイナミックスに関するセミナー
    • 発表場所
      郡山
    • 年月日
      2016-10-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Imaging of oxygen in single cardiac myocyte reveals intracellular trafficking of energy2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi E
    • 学会等名
      Ireland-Japan Joint Seminar: Membrane trafficking, cilia and oxygen sensing
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-10-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mitochondrial membrane potential in DMOG model of metabolic reprogramming.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi E
    • 学会等名
      ISOTT2016
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2016-07-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Directional migration of MDA-MB-231 cells under O2/pH gradients.2016

    • 著者名/発表者名
      Enokida Y, Tsuruno Y, Okubo K, Yamaoka Y, Takahashi E
    • 学会等名
      ISOTT2016
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2016-07-11
    • 国際学会
  • [学会発表] MDA-MB-231細胞遊走のpH依存性2016

    • 著者名/発表者名
      榎田 祐也, 矢原 大裕, 吉田 拓磨, 靏野 雄介, 大久保 魁馬, 馬場 嵐,山岡 禎久, 高橋 英嗣
    • 学会等名
      第55回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2016-04-27
  • [備考] 研究室の学生向けホームページ(日本語)

    • URL

      http://www.ee.saga-u.ac.jp/sensor/ATF_Biomed_J/Research.html

  • [備考] 研究室の学生向けホームページ(英語)

    • URL

      http://www.ee.saga-u.ac.jp/sensor/ATF_Biomed/Research.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi