• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

骨髄由来抑制性細胞の分化におけるNF-kB-inducing kinaseの役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26430120
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍生物学
研究機関北里大学

研究代表者

江島 耕二  北里大学, 医学部, 准教授 (30327324)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード骨髄由来抑制性細胞
研究成果の概要

NF-kB-inducing kinase(NIK)遺伝子の変異マウスの末梢に,免疫抑制活性をもつ骨髄由来抑制性細胞(Myeloid-derived suppressor cell:MDSC)様細胞が自然蓄積することから,本研究ではMDSCの分化にNIKが関与している可能性を考え,このマウスのMDSC様細胞について詳細に解析した。その結果,この細胞はMDSC同様3つのサブセットに分けられること,また同じような免疫抑制機能を有することが明らかとなり,NIK欠損によりMDSCの分化が誘導される可能性が示唆された。

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi