• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ヘリコバクター・ピロリ除菌後胃がんの発生機序におけるDNA損傷・修復経路の役割

研究課題

研究課題/領域番号 26430132
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

豊田 武士  国立医薬品食品衛生研究所, 病理部, 室長 (50443453)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード胃がん / 除菌 / 慢性胃炎 / ヘリコバクター・ピロリ / スナネズミ
研究実績の概要

ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)除菌治療は胃がんの予防に一定の効果を示すが、除菌後にも胃がんが生じることが知られており、新たな対応が求められている。本研究では、スナネズミモデルを用いて、除菌後の胃粘膜における炎症・DNA修復関連因子の発現動態を検索し、除菌後胃がんの発生機序解明およびハイリスク群の検出に有用なマーカーを探索することを目的とする。
5週齢、雄のSPFスナネズミ(MON/Jms)にピロリ菌を胃内接種し、胃発がん物質としてメチルニトロソウレア(MNU)を20週間飲水投与した。開始27週(早期)または37週(後期)に除菌を実施した後、経時的(32週・42週・52週)に解剖し、胃粘膜を採材した。各個体における除菌の成否は、ヘリコバクター選択培地によるコロニー形成能、およびRT-PCR法によるピロリ菌UreA遺伝子発現の有無によって確認した。
腺胃における腺癌の発生率はピロリ菌+MNU群で71.4%であったのに対し、後期除菌群14.3%、早期除菌群0%で、除菌によって低下することが確かめられた。一方、背景胃粘膜の経時的解析により、炎症性病変は除菌によって著しく減退するものの、単核細胞浸潤を特徴とする慢性胃炎は除菌後にも長期間残存することが明らかとなった。平成28年度は、残存する炎症と除菌後胃がんとの関連を検索するため、解析対象に胃底腺を加え、背景粘膜における各種炎症関連因子のmRNA発現解析を継続した。その結果、Il-1β・Tnf-α等の発現は除菌後速やかに低下するのに対し、Il-6・Ifn-γの低下は比較的緩やかで、MNU投与群での発現が非投与群よりも高いことが示された。
以上の結果は、ピロリ菌が除去された後の胃粘膜において、長期間持続する慢性炎症が除菌後胃がんの発生に関与していること、特定の炎症性サイトカイン発現をハイリスク群検出に応用できる可能性を示している。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Altered susceptibility of an obese rat model to 13-week subchronic toxicity induced by 3-monochloropropane-1,2-diol2017

    • 著者名/発表者名
      Toyoda T, Cho YM, Akagi J, Mizuta Y, Matsushita K, Nishikawa A, Imaida K, Ogawa K
    • 雑誌名

      J Toxicol Sci

      巻: 42 ページ: 1-11

    • DOI

      10.2131/jts.42.1.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lack of in vivo mutagenicity of 1,2-dichloropropane and dichloromethane in the livers of gpt delta rats administered singly or in combination2017

    • 著者名/発表者名
      Hirata T, Cho YM, Toyoda T, Akagi J, Suzuki I, Nishikawa A, Ogawa K
    • 雑誌名

      J Appl Toxicol

      巻: 37 ページ: 683-691

    • DOI

      10.1002/jat.3416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The degree of methylation burden is determined by the exposure period to carcinogenic factors2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshima H, Niwa T, Toyoda T, Wakabayashi M, Yamashita S, Ushijima T
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 108 ページ: 316-321

    • DOI

      10.1111/cas.13136

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Toxic effects of 4-methylthio-3-butenyl isothiocyanate (Raphasatin) in the rat urinary bladder without genotoxicity2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki I, Cho YM, Hirata T, Toyoda T, Akagi J, Nakamura Y, Sasaki A, Nakamura T, Okamoto S, Shirota K, Suetome N, Nishikawa A, Ogawa K
    • 雑誌名

      J Appl Toxicol

      巻: 37 ページ: 485-494

    • DOI

      10.1002/jat.3384

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous infarcted adenoma of the mammary gland in a Wistar Hannover GALAS rat2017

    • 著者名/発表者名
      Matsushita K, Toyoda T, Inoue K, Morikawa T, Sone M, Ogawa K
    • 雑誌名

      J Toxicol Pathol

      巻: 30 ページ: 57-62

    • DOI

      10.1293/tox.2016-0042

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 4-Methylthio-3-butenyl isothiocyanate (Raphasatin) exerts chemopreventive effects against esophageal carcinogenesis in rats2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki I, Cho YM, Hirata T, Toyoda T, Akagi J, Nakamura Y, Park EY, Sasaki A, Nakamura T, Okamoto S, Shirota K, Suetome N, Nishikawa A, Ogawa K
    • 雑誌名

      J Toxicol Pathol

      巻: 29 ページ: 237-246

    • DOI

      10.1293/tox.2016-0037

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Acute toxicity of intraperitoneally administered silver nanoparticles of varying sizes in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Cho YM, Mizuta Y, Akagi J, Toyoda T, Ogawa K
    • 学会等名
      56th Annual Meeting of the Society of Toxicology
    • 発表場所
      Baltimore
    • 年月日
      2017-03-16
    • 国際学会
  • [学会発表] γH2AX expression is a biomarker of genotoxic carcinogen in the urinary bladder of rodents2017

    • 著者名/発表者名
      Toyoda T, Sone M, Cho YM, Akagi J, Matsushita K, Mizuta Y, Nishikawa A, Ogawa K
    • 学会等名
      56th Annual Meeting of the Society of Toxicology
    • 発表場所
      Baltimore
    • 年月日
      2017-03-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of in vivo genotoxicity in rat liver and kidney using γH2AX expression2017

    • 著者名/発表者名
      Sone M, Toyoda T, Matsushita K, Morikawa T, Cho YM, Akagi J, Mizuta Y, Nishikawa A, Ogawa K
    • 学会等名
      56th Annual Meeting of the Society of Toxicology
    • 発表場所
      Baltimore
    • 年月日
      2017-03-14
    • 国際学会
  • [学会発表] 遺伝毒性膀胱発がん物質によるラット膀胱粘膜におけるγH2AX発現2017

    • 著者名/発表者名
      豊田武士、鈴木周五、加藤寛之、曽根瑞季、松下幸平、曺永晩、赤木純一、井上薫、高橋智、西川秋佳、小川久美子
    • 学会等名
      第33回日本毒性病理学会総会及び学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-01-26
  • [学会発表] γH2AXを指標としたin vivo遺伝毒性評価系の構築-ラット腎臓における検討-2017

    • 著者名/発表者名
      曽根瑞季、豊田武士、松下幸平、森川朋美、曺永晩、赤木純一、水田保子、西川秋佳、小川久美子
    • 学会等名
      第33回日本毒性病理学会総会及び学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-01-26
  • [学会発表] 損傷乗り越え型DNAポリメラーゼη・ι・κ三重欠損細胞は非代謝ベンゾ[a]ピレンに高感受性を示す2016

    • 著者名/発表者名
      赤木純一、横井雅幸、曺永晩、豊田武士、大森治夫、花岡文雄、小川久美子
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-12-02
  • [学会発表] Polη、Polι、およびPolκの欠損はさまざまな化学物質に対して異なる感受性を示し、遺伝毒性のスクリーニングに有用である2016

    • 著者名/発表者名
      赤木純一、横井雅幸、豊田武士、曺永晩、花岡文雄、小川久美子
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-08
  • [学会発表] ヘリコバクター・ピロリ除菌後胃がんの発生機序における炎症関連因子の役割2016

    • 著者名/発表者名
      豊田武士、曺永晩、赤木純一、松下幸平、塚本徹哉、立松正衞、小川久美子
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-07
  • [学会発表] ヒト胃癌におけるγ-H2AXとp53の免疫組織学的解析2016

    • 著者名/発表者名
      桐山諭和、豊田武士、小川久美子、塚本徹哉
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-06
  • [学会発表] 化学物質の膀胱に対するin vivo遺伝毒性および発がん性の短期評価系開発2016

    • 著者名/発表者名
      豊田武士、曺永晩、赤木純一、松下幸平、西川秋佳、小川久美子
    • 学会等名
      第2回次世代を担う若手のためのレギュラトリーサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-17
  • [学会発表] 個体差に対する不確実係数の妥当性評価-高脂血症モデルラットによる検討2016

    • 著者名/発表者名
      豊田武士、曺永晩、赤木純一、松下幸平、西川秋佳、小川久美子
    • 学会等名
      第43回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-06-30
  • [学会発表] γH2AXを指標としたin vivo遺伝毒性評価系の構築-ラット肝臓における検討-2016

    • 著者名/発表者名
      曽根瑞季、豊田武士、曺永晩、赤木純一、水田保子、西川秋佳、小川久美子
    • 学会等名
      第43回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-06-30

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi