• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

ICAM-1を標的とした難治性卵巣癌の虚血環境標的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26430135
研究機関地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所)

研究代表者

小井詰 史朗  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), その他部局等, その他 (60416063)

研究分担者 宮城 洋平  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), その他部局等, その他 (00254194)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードハイポキシア / 卵巣がん / ICAM1
研究実績の概要

昨年度は明細胞卵巣がん(CCC)培養細胞を用いて
(1)cDNAマイクロアレイ解析を行ない、虚血環境下ICAM-1発現と関連して発現変化、活性変化を受ける遺伝子群を同定した。また、低酸素下、その欠乏により相乗的ICAM-1発現を誘発する血清因子を同定(長鎖脂肪酸)に成功した。当初(1)の結果、すなわち虚血環境において変動する細胞内の情報伝達メカニズムを指標に探索する予定であったが、他の実験結果より予想外に早くこの因子を特定することが出来、すでに論文報告した。本年度は実際のヒト腫瘍組織で、虚血様環境におけるICAM-1発現が反映され、臨床データと相関するか検討するためにICAM-1免疫染色を行った。実験に用いたヒト卵巣癌組織アレイは当院の神奈川県立臨床研究・情報機構、腫瘍組織センターにて蓄積され、臨床情報が明らかな外科手術検体を用いて作成され、以下組織型の検体(しょう液性癌53例(化学療法無)、明細胞癌50例、類内膜癌22例、粘液性癌12例、他組織型12例)より構成されている。ICAM1特異的抗体による染色をすでに終えており、結果の解析の段階にある。
また、現在プロテオーム解析により虚血環境下CCC細胞においてICAM-1発現依存的に活性化(セリン、スレオニン、チロシン残基のリン酸化)を受けるタンパク質群を解析中である。免疫沈降によるICAM1と相互作用するタンパク質の同定についてはは現時点で成功していない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

CCC細胞を用いたICAM1と相互作用するタンパク質の解析について予定の通り進行していない。理由はICAM1の共免疫沈降実験において適切な実験条件(抗体)等を確立出来ていないためである。ゆえにICAM1と相互作用するタンパク質に関しては現時点で未確認あるが、下記のリン酸化タンパク質の解析結果を受けて方針を変更することも視野に入れている。卵巣がん組織アレイを用いたICAM1の免疫染色の結果はすでに得られており、今後染色強度をスコア化し、臨床データとの相関を検討予定である。また、ICAM1発現に伴い、活性化(リン酸化)を受けるタンパク質の網羅的(プロテオーム解析については現在進行中であり、ほぼ予定した進行状況である。

今後の研究の推進方策

卵巣がん組織アレイを用いたICAM1の免疫染色の結果より染色強度をスコア化し、臨床データとの相関を決定する。また、ICAM1発現に伴い、活性化(リン酸化)を受けるプロテオーム解析を完了し、リン酸化誘導タンパク質群を抽出する。さらにこれらについてパスウェイ解析、分子間相互作用ネットワークを解析するなどしてICAM-1による細胞生存能増強に重要な細胞内メカニズムを解明する。ICAM1と相互作用するタンパク質に関してはリン酸化タンパク質の解析結果を受けて当初の方針を変更して研究を遂行することも視野に入れている。最後に一連の実験結果を総括し、論文発表に向けた準備を進める。

次年度使用額が生じた理由

当初予定の研究実行上の問題点が生じたことによる計画遂行遅延のため、当該助成金が生じたと考える。次年度は翌年分として請求した助成金を有効活用し、該当する研究計画を含め研究計画全体の遂行を完了出来るよう努力する。

次年度使用額の使用計画

主にプロテオーム解析、免疫沈降実験によるICAM-1結合タンパク質の同定等の実験に必要な消耗品購入に使用する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] High-level secretion of tissue factor-rich extracellular vesicles from ovarian cancer cells mediated by filamin-A and protease-activated receptors.2016

    • 著者名/発表者名
      Koizume S, Ito S, Yoshioka Y, Kanayama T, Nakamura Y, Yoshihara M, Yamada R, Ochiya T, Ruf W, Miyagi E, Hirahara F, Miyagi Y.
    • 雑誌名

      Thromb. Haemost.

      巻: 115 ページ: 299-310

    • DOI

      10.1160/TH15-03-0213.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Diverse mechanisms of Sp1-dependent transcriptional regulation potentially involved in the adaptive response of cancer cells to oxygen-deficient conditions.2016

    • 著者名/発表者名
      Koizume S, Miyagi Y.
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 8 ページ: 2

    • DOI

      10.3390/cancers8010002

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A splicing mutation of proteolipid protein 1 in Pelizaeus-Merzbacher disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Omata T, Nagai J, Shimbo H, Koizume S, Miyagi Y, Kurosawa K, Yamashita S, Osaka H, Inoue K.
    • 雑誌名

      Brain & Development

      巻: 38 ページ: 581-584

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2015.12.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lipid starvation and hypoxia synergistically activates ICAM1 and multiple genes in an Sp1 dependent manner to promote the growth of ovarian cancer.2015

    • 著者名/発表者名
      Koizume S, Ito S, Nakamura Y, Yoshihara M, Furuya M, Yamada R, Miyagi E, Hirahara F, Takano Y, Miyagi Y.
    • 雑誌名

      Molecular Cancer

      巻: 14 ページ: 77

    • DOI

      10.1186/s12943-015-0351-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Suppressing the TF-fVII pathway at the gene expression level: A strategy to inhibit aberrant signalling cascades associated with cancer cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Koizume S, Miyagi Y.
    • 雑誌名

      Cancer Cell Microenvironment

      巻: 2 ページ: e734

    • DOI

      10.14800/ccm.734

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anti-apoptotic genes are synergistically activated in OVSAYO cells cultured under conditions of serum starvation and hypoxia.2015

    • 著者名/発表者名
      Koizume S, Miyagi Y.
    • 雑誌名

      Genomics Data

      巻: 5 ページ: 129-131

    • DOI

      10.1016/j.gdata.2015.05.029.

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tissue factor-factor VII complex as a key regulator of ovarian cancer phenotypes.2015

    • 著者名/発表者名
      Koizume S, Miyagi Y.
    • 雑誌名

      Biomarkers in Cancer

      巻: 7(S1) ページ: 1-13

    • DOI

      10.4137/BiC.s29318

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] High-level shedding of tissue factor-rich microvesicles from ovarian clear cell carcinoma cells causes hypercoagulation.2015

    • 著者名/発表者名
      小井詰史朗、中村圭靖、吉原光代、宮城悦子、平原史樹、宮城洋平
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [学会発表] Cd69 induced in CCC cells cultured under serum starvation and hypoxia activates cell surface integrin2015

    • 著者名/発表者名
      金山 知彦、小井詰史朗、宮城悦子、平原史樹、宮崎 香、宮城洋平
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi