• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

がんの不均一性・変動性制御にむけた抗がん剤オーダーメード投薬アプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26430140
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍診断学
研究機関筑波大学

研究代表者

南雲 陽子  筑波大学, 生命環境系, 助教 (70373339)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード薬剤感受性変動 / オーダーメード治療
研究成果の概要

がんは薬物療法で一度縮退が見られても薬剤耐性化により再発する場合がある。本研究では卵巣がんを対象に、種々抗がん剤が細胞に与える変動を解析することで、感受性を長く維持するオーダーメード投薬法を導き出すストラテジーの開発を目的とした。薬剤耐性細胞ライブラリー作成の結果、耐性を得やすい細胞・薬剤に傾向が見られ、耐性薬剤との併用で相乗効果が得られる組み合わせや、他の薬剤に対しより感受性を示すものを見出した。さらにマイクロアレイ解析から、ある遺伝子産物の阻害剤を用いたところ、耐性減弱効果が認められた。以上により、耐性化後処理すべき薬剤の選出、すなわちオーダメード投薬法についての情報が得られた。

自由記述の分野

細胞生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

不均一性が特に高い卵巣がんを対象に、種々の抗がん剤が、個々のがん細胞に与える変動を解析することで、薬剤耐性を得やすい細胞・薬剤や、悪性度に関する情報を得た。次に、耐性化した場合に次に処理するべき薬剤の選出、感受性にシフトさせる投薬法についての情報が得られた。以上のストラテジーは、実際のがんに応用することで、感受性を維持し悪性度の低い状態に長く留めるためのオーダーメード投薬法に寄与するものである。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi